本年もよろしく応援してネ。
みなさ~ん
新年明けましておめでとうございます~。
本年も「モーチャンとむてんか仲間」
よろしくお願いしま~す。
去年の暮れに
ムラサキサンとマークンとお父さんとお母さんで
恒例旅行に行きました。
「どうしても行かなければいけないところがある・・・」
ということだったので
どんなところかな~と思っていたら。
那須塩原「ホテルフォレスタ」・・・。
ペットと泊まれるホテルでした。
ワンちゃんと一緒に泊まっている人たちがいて
ムラサキサンのお父さん(むてんか村の村長)はすぐ友達になっていました。
「佐藤さんですか・・。佐藤さんとは縁がありましてね~
えっ!世田谷にお住まいですか。私の本籍は世田谷なんですよ!」
とか何とか言ってお近づきになっていました。(いつも)
お父さんとお母さんは、ここのホテルのオーナーのOさんとは深~いお知り合いで
OPNしたことを聞いて来たかったんだって。
朝も夜もこころのこもった料理を・・・。
猫のようにたいらげて豚とも・・・。
朝から「マア~マア~一杯」「そうですか~」とかなんとか。(いつも
)
ムラサキサンがうっとりするようなお料理がたっくさん!!
作るのを目の前で見せてくれていました。
「うっつうっつ~おいしい!」
「今度はむてんか村の人たちをつれてこよ~って」
お父さんは言っていました。
お父さんは超能力のような変な人のようなところがありますが
「ここの温泉はすごい!すごい!パワーがある!」って
何回も入っていました。。(いつも)
そのあと、マークンとお父さんはスキーに行きました。。。(いつも)
ワタシとムラサキさんとお母さんは車でうろうろして待っていました。
もう一泊もペットと泊まれるお宿でしたが
ペットと泊まれるお宿はどうしても期待ができないところが多い
んだって・・・。
でもお宿の人たちはとてもいい人で
やっぱり、そんなことがとっても大事だよネ
「おもてなしの心」
「むてんか村もそれを大切にしたい」
ってムラサキサンとお母さんがいっていたヨ。
マークンはワタシをペットのように可愛がります。
あっそうかペットでした。
本日のミッション終了!
きりんホーム
つながっているよ。
みなさん~こんにちは
2011年もあと半月となりましたね。
今年は決して忘れてはならない悲しい出来事がありました・・・。
ワタシは「祈り」と「絆」と「希望」を
そして支援をしてくれたいろいろな国々に感謝をこめて
日本が元気になりますように…被災地で大切な人を亡くされたご家族が幸せになりますように・・・と、
むてんか村から想いをおくっています
すべてが自然と繋がっているんだ
自然に身を委ねれば委ねるほど
自然の中で生かされていることを感じるんだ~
そして未来につながっているんだ~
きりんホーム
見えないところで大活躍!
みなさん、こんにちは~
ムラサキさんが忙しいとき、お父さんでむてんか村の村長さん
がワタシをむてんか村に連れて行ってくれます。
今日は雨が少しふっているけど
忙しい一日がはじまりる~
掃除・ミーテングそれから・・・
いろいろな予定が入っています猫の手も借りたいとおもうのです。
掃除の時間に環境整備係のカズちゃんは
みんなのゴミ箱を集めてリサイクルできるものとか仕分けをするんだ~
学校に持っていくと役員さんがお金に換えて教育に使う物を買うんだって
カズちゃんは環境社会検定(エコ検定)の合格したエコピープルなんだ
だから、だから、ゴミは分ければ資源っていつも言っている
環境整備のカミヤマサンはワタシ好きなんだ~
草取りやお掃除や物品管理をして、「きれいにする天才!」
って、トトロさんが言っている・・・働きものなんだ~。
一緒にしよう!と思っているんだけど
じゃまかも・・・。
雨の日はよくかえるさんと会うんだ~
どこへ行くのか追いかけるけど
いつも、わからなくなっちゃうんだ~
トトロさんが「保護色だからね」って。教えてくれた ???
昨日からクリスマスの飾り付けがはじまりました
もうすぐ夜にはイルミネーションがつくんだよ
これから寒くなるけど
ワタシはこたつで丸くならないからね
むてんか村に遊びに来てね
きりんホーム
伝えたくて~
みなさんこんにちは~
すっかり秋ですね
むてんか村はいつものように、子供たちが元気に遊んでいます。
幼稚園を経営している人が今度素敵な家を建てるんだって。
その子供たち6歳と3歳と1歳
すごいんだ~
ソロバンもしてないのに計算があっというまにできたり(トトロさんが言っていた)
こんな素敵な絵を描いたんだ~
「すごい、すごい!」って褒めたくて
だけど「ニャアー」しか言えないから
体で表現したんだけど・・・
そしたら
体に、色が着いちゃった・・・
もーちゃん大丈夫~
って言われちゃった
うちゃんが
「大丈夫?」って心配してくれたけど
舐めてあげようかって言ってくれたけど
ちょっと
反省してる
きりんホーム
ただ一人見破られている人・・・。
みなさんこんにちは~
少し寒くなって体調を崩していませんか~
仙台のミチアキサン元気ですか~(ふと思いついちゃった)
ミチアキサンはワタシをここへ登場するように勧めてくれた、生みの親なんだ~
ワタシのミッションを知っているんだ。見破っている・・・。
誰のことも見破るんだ・・・
ミチアキサンはいつも楽しいことを考える天才で
どんな時も心の中にいるもう一人の楽しい自分と会話する。
ドラえもんのポケットのように引き出しがいっぱい有って
みんなに楽しいものをあげるんだ(とてもえらいんだ!本当に人間とは思えないんだ)
誰のこともわかってあげられて癒すんだ~
そんなミチアキさんが
3月11日の震災の時、ふしぎにも東京にいて(守られたんだね)
むてんか村に来た!
みんなと一緒に停電の中で仕事をして
むてんか村の「災害時に家族を守る家」
について考えていたよ~
蓄熱電池や防災用品格納庫など家が装置になっているんだって・・・楽しい家だよ
楽しい一週間だったけど一週間後戻って行った(友達が心配だって)
仙台では震災後余震がづっと続いていて大変だったんだって
でも食べ物を分け合ったり気遣いあったり(いい話を聞いたよ)
人生について考えちゃったって(何が大切なのか・・・)
震災後、ワタシは夜になるとムラサキさんとマークンが寝静まった後
安全を確認して・・・
それから静かにマークンの布団に入る(ミッション!)
むてんか村に出勤しないときは
お家を守っているんだ~
大切なものを守ることがワタシのミッションだからネ。
きりんホーム
お友達。
みなさんこんにちは~
今日はちょっと寒いです~
ワタシは、むてんか村の平和を守るため
ワタシなりに働いている・・・つもりなんだけど
あれ
誰だ!
こうした不法侵入者は後を絶たない
庭の手入れの大宮さんのトラックでした・・・
バイクでちょっと立ち寄る人も多い。
あやしい顔はしていない
ワタシは、部下のうさちゃんたちの平和を守るため
監視している。
</a
お昼休憩に、い~気持で寝ていると
うっちゃんが呼びに来た
やはり、不法侵入者か。
上司として毅然と・・・
「ここはむてんか村です。ワタシは営業部長をしているもーちゃんです
なにか御用がありますか?」
そっそっそんなに近づかないで!
「ごめんね、も~ちゃん仲良くしてあげてね~」
て言われてしまいました。
お客様でした・・・。
初めから不法侵入者と決めつけていたもんだから
ついつい
優しさを忘れてしまいました
うっちゃんにお友達ができました。
また遊びに来てね~
きりんほーむ
冬眠?
みなさん~こんにちは
ワタシはネコなのに
季節は初秋なのに
冬眠していました・・・。
ムラサキさんを待つくたびれて、うたた寝をしている間に
どこか遠いところに行っていました・・・。
ここはどこ・・・
あっれ
アクアライン・・・
・・・・・・・・・
な~ンだ
マークンと一緒に爆睡していたんだ~
だからマークンの夢がワタシに映たんだネ~
マークンはいつもアクアラインで朝早く東京に仕事に行く
それなのに帰りはいつも遅くてがんばってる!
ムラサキさんとマークンは眠るときワタシを取り合いするけど、
マークンと寝てあげるんだ~(ミッション・4)
くっくっ 苦しい時があるけどネ
ムラサキサンは旅行に行ってたんだって!
「もーちゃん!」って帰ってきた!
車の音ですぐわかったよ~
ワタシもムラサキサンと
今日からお仕事お仕事~
むてんか村のお客さんの靴番も大切なことなんだ~
長い間の冬眠で皆様にご心配していただきありがとうございました~
もう目が覚めましたので
応援してね!
思い出したんだ~。
みなさん、こんにちは。
ワタシ思い出したんだ・・・。
さみしくって怖くって、夏なのに寒くて震えていた
おなかが、おなかが
空いて
ひもじかった、あの時のこと・・・。
ワタシはどうしてかわからないんだけど、森の中にいて、
怖かったから
一生懸命に、むてんか村まで下りて行ったんだ・・・。
そこで、
草取りをしていた「きこりさん」に出会ったんだ~
きこりさんは「かわいそう~かわいい~」って
食べ物をくれた・・・。(後ろにいるのが、きこりさん)
ワタシはあの時のきこりさんのぬくもりを今も忘れない!
だからかな~
きこりさんが抱っこすると
つい
甘えちゃうんだ~<img src="http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2011-08-14/625642.gif" alt="" border="0"
それから、みんなが「かわいい~かわいい~」って言うもんだから
ほらネ
可愛くなったでしょ~
お家でも職場でも幸せな毎日だったのですっかり忘れていたんだけど
思い出したんだ・・・。
ワタシの健康管理にとっても気を使うムラサキさんは
「お水も新鮮なものを飲みなさいもーちゃん!」
って言うんだよ~
シンゴさんがワタシにおいしいものをくれるんだけど
ムラサキさんは「体に悪いから」ってシンゴさんに言うんだ・・・。
ワタシとシンゴさんの仲を裂くんだ~<img src="http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2011-08-12/625384.gif" alt="" border="0"
チョットはいいじゃない~
そんなことで
ムラサキさんに反抗してたからかな~
迎えに来てくれなくなっちゃたのは・・・。 つづく
きりんホーム
・・・・。
みなさん
お元気ですか・・・。
わかったことがあったんだ~
ワタシはムラサキさんの実家によく預けられるんだ~
実家も自然がいっぱいだし、飼っている猫組さん2匹と野良さん組と一緒に遊んだり
喧嘩したりしてそれなりに楽しいんだ~
だけどこの間は
ムラサキさんとマーくんが何日も帰ってこなくて・・・。
いつもは、どんなに夜遅くても
「もーちゃん~」ってムラサキさんやマークンが迎えに来てくれるんだ~
だけど
こない・・・・・・。
こんな気持ちって・・・
テレビで被災地のお父さんやお母さんが帰ってこない子供たちを見ていて
かわいそう・・・・って思っていたんだけど
なんかよ~くわかったんだ
つづく
きりんホーム
いのちのお世話。
こんにちは
みなさん風邪、ひいてないですか~
そう~元気でよかった
元気がなくなったらむてんか村へ遊びに来てね
むてんか村の人はみ~んな元気~
ここではネ
お世話をしなくてはいけないものが沢山あってネ。
12年も一緒に暮らしている鯉さんたちと
最近来た「もくチャンとむっチャン」のうさちゃんたち
それから
子供たちがサッカーしたりして遊ぶようにって、広い芝があるけど
その手入れがあってネ
朝早く起きてお隣のおばーちゃんが水をあげてくれるんだ~。
「少し元気がないな~」とか
芝のことを心配して肥料をやったりはお隣のレストランのしんちゃんです。
もちろん
畑の野菜たちは、ヒロシさんがボランティアで毎年毎年
子供たちに見せてくれるんだけど
そのお世話は肥料やり、草取り、水やり、苗植えや、カラス対策まであるんだよ~。
だけど収穫だけは皆にあげるんだ
生きているもののお世話は、声を掛けられながらするんだって
それって・・・
愛かな~
ワタシはムラサキさんがお世話してくれるんだ~
いっぱい「チュウ」する・・・。
むてんか村の人たちもワタシに「チュウ」するから
みんなで繋がってるんだ~あぁ (ミッションその3)
きりんホーム

- 2017年1月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (5)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
