ウィルス無害化!奈良県立医科大学発表の柿渋入り漆喰施工中 木更津市

2022年1月30日

テレ朝ニュース 2019年9月

「柿渋がコロナを無害化と発表 奈良県立医科大学」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000193293.html

柿渋は、柿渋を絞って発行・熟成させたもので、古くから塗料や染料などにつかわれてきました。奈良県立医科大学は、新型コロナウィルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿相武くを加えて10分間置いたところウィルスが無害化したと発表しました。

 

この柿渋を漆喰塗の中に混ぜ合わせ施工するのが

無添加住宅きりんホームの漆喰です。

 

十数年この施工方法で漆喰塗を続けてまいりましたが

ウィルスを無害化するPH13の漆喰に加え

さらに柿渋までがこのような効果があるとは!

なんと素晴らしい大自然のなせる業なのでしょう。

 

 

左官屋さんもこの道40年近くのベテラン

柿渋と漆喰との相性も抜群で

たっぷりと柿渋を使い、ピンクな漆喰を施工しています^^

これでばっちり!

 

 

柿渋入り漆喰塗が完成しました。

一週間ほどでこのほのかな柿渋のピンクが

キラキラ輝く漆喰に変わっていきます!

 

柿渋漆喰

 

ウィルスに負けない家!

完成に向けて進んでいます。


カテゴリー: 未分類, 木更津市 EG様邸  タグ:, , , , , ,

漆喰塗り下地工事 風水住宅 IN木更津市

2022年1月26日

現在、天井の石膏ボードを施工しています。天井ボード 天井石膏ボード 天井ラスボード


カテゴリー: 木更津市大久保 EG様邸  タグ:, , , , ,

風水に重要な朝日が注ぎこむ 朝活が目に浮かぶ 基礎工事 君津市

2022年1月25日

本日も引き続き
基礎工事を進めます。

基礎の形を作りました。

エネルギーの高い基礎進んでいます!基礎工事

 

 

この朝日が、

完成された家にサンサンとリビングに注がれる!
基礎工事当然電気をつけない朝

朝活が目に浮かびます。

 

基礎工事

朝日をないがしろにしない設計が

とても住まう方に重要です。

 

基礎もがっちり。

H様邸とても楽しみです。

 


カテゴリー: 君津市 HT様邸  タグ:, , , , , ,

無垢!室内下地工事です 良い工事は下地から美しい 木更津市大久保

2022年1月25日

屋根の内側に
断熱材の炭化コルクを施工するための

下地作りました。

無垢の家 天井下地

とても美しい工事ですね

善きものはやはり美しい

美しい心を持つ職人の技です

無垢天井下地


カテゴリー: 木更津市 HT様邸  タグ:, , ,

職人技の数々をご紹介 宮大工&屋根下地工事 千葉県木更津市

2022年1月25日

この道60年の宮大工の棟梁が

窓周りを施工してくれています。

風水無添加の家にはかかせない棟梁です。

宮大工

 

このデザインを完成させる棟梁はこの宮大工の技がないと

完成できない。と磨きに磨かれた技を持つ宮大工が手掛けています

宮大工の家

 

コルクの下地になる木材を施工しています。

家がガッチリ見えてきました。

無垢の家下地 宮大工作業

 

玄関のアーチ部分
作成しています。

 

屋根やさんが
玄関上の屋根を
職人技で施工してくれています。

屋根防水


カテゴリー: 木更津市清見台 E様邸  タグ:, , , , , , , , , , , , , ,

断熱材 炭化コルクが施工されています 千葉県木更津市

2022年1月25日

天井裏の炭化コルク貼りが
進んできました。

1階の天井も順次貼っていきます!

炭化コルク天井

天井が張られると
部屋のイメージが
出てきてワクワクしますね!

 

お施主様より

(学級アイスブレイク著書 江越先生)

アイスブレイク

アイスブレイク

すごいです!どんどん出来上がっていく感じが嬉しいですね😆😊

 


カテゴリー: 木更津市 EG様邸  

都内から君津市へ幸せな移住計画 風水で善き土地を選んで 地鎮祭開催!

2022年1月24日

1月22日とっても良き日
H様邸 地鎮祭を執り行いました^^

都内から君津市に移住のご計画です。

地鎮祭 

地鎮祭 神主

 

ご家族皆様の祈りを込めて! 地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭

 

乾杯!

乾杯

 

幸せな家づくり

風水の力のある土地を選び、ここ君津市でいよいよ建築となります!

さぁーいよいよ

基礎工事はじまります^^!

重機搬入

H様邸は、ご主人様の書斎にご主人様の趣味部屋もあります。

ご夫婦でご活躍なH様は奥様のテレワーク部屋も♪

 

ワクワクドキドキなお家なのです~


カテゴリー: 未分類  タグ:, , , , , , , , , ,

断熱材に炭化コルク!?メリット、デメリット 千葉県木更津市30代

2022年1月22日

断熱材にこの黒い素材!?

きりんホームがご推奨する断熱材は炭化コルクです。

炭化コルクは色んな性能を持ち合わせた魅力的な断熱材の一種です。

断熱材にこだわることで、1年を通して住み心地の良い家を実現することが出来ます。

この炭化コルクはなんとスペースシャトルで使われているほどの

耐久性、断熱性能なんです。

炭化コルク貼り

 

断熱性能に優れている

断熱材は外気温を室内に伝わりにくくする必要があるので、

熱伝導率が小さい気体の断熱性能を利用すべく、

空気がたくさん含まれていることが望ましいです。

炭化コルクの場合、1立方センチメートルあたり

4000万個の空気を内包した微細な細胞から構成されているので、

断熱性能に優れているのです。

ちなみに、炭化させる前のコルクは、

スペースシャトルのエンジンノズルの断熱材としても使用されていました。

 

調湿性能が高い

自然素材の炭化コルクは優れた吸湿性があります。

炭化することでコルクの気泡部分が開き、

空気中の水分を吸収したり、

吐き出したりする性質を持つようになります。

また昨今、住宅の「壁体内結露」が問題視されていますが、

炭化コルクは内部結露の発生を抑えるための一翼を担う建材なのです。

 

防虫効果がある

コルク樫の木には、天然の防虫成分であるスベリンが含まれています。

そのため、喘息やアトピーなどの原因になるダニを寄せ付けない効果があります。

 

人間にも環境にも優しい

コルクは自分で出す樹脂成分によって自然に固まります。

化学糊を使う必要がないので、人間に優しく、

さらに役目を終えた炭化コルクは自然に返すことができるので、

環境にも優しい断熱材になります。

 

吸音性がある

防音材としても使用されることがある炭化コルクは

音を吸収する性質を持っています。

断熱貼り

 

 

炭化コルクのデメリット

数多くのメリットがある炭化コルクですが、

他の断熱材に比べると価格が高くなってしまうのが、デメリットと言えます。

 

きりんホームがが炭化コルクを取り入れる理由

性能面はもちろんですが、炭化コルクの魅力は何といっても

天然コルク100%でできていること。

さらに非常にエコロジーな素材であることです。

無添加住宅では「身体に良くないものを使わない」

ということは大前提ですが、商品にならないバージンコルクや、

ワイン栓に使うコルクの残りを廃棄利用するなど地球にも

優しいという点にもこだわって建材を選んでいます。

現在の日本の住宅に多く使用されている

グラスウールやウレタンフォームなどと比べると

価格が高い傾向にありますが、

それ以上に炭化コルクは住む人へのメリットが多い断熱材なのです。

 

快適性は見えないところからが大切ですね!

 


カテゴリー: 木更津市大久保 EG様邸  タグ:, , , , , , , , , ,

20代の家づくり IN 千葉県袖ケ浦市 本日上棟!

2022年1月21日

20代ではじめる家づくり

本日、上棟を迎えました!

おめでとうございます。

上棟

20代の家づくりは、幸せの早い獲得とローンが早く返せる!メリット満載

 

お子様をこれから考えられていらっしゃる20代前半のOK様には

きりんホームでは20代の家づくりを

とことん応援いたします^^/ 


カテゴリー: 袖ヶ浦市 OK様邸  タグ:, , , , ,

風水の家づくり 棟梁やりがい十分 千葉県木更津市畑沢

2022年1月21日

本日、第三者機関の検査を受け合格しました。

中間検査

 

 

バルコニーの下地が完成です。

バルコニー下地

 

細かい木材が多いので
時間がかかってますが
しっかり進めてくださってます。


カテゴリー: 木更津市畑沢 KM様邸  タグ:
カテゴリー
アーカイブ
2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31