【ロサンゼルスの山火事 ”奇跡の一軒家” 】をご存じですか!?

2025.5.20/火

山火事で話題の「奇跡の一軒家」は、

漆喰造りの家だった!

 

2025年1月7日(火)、アメリカ・ロサンゼルスの山火事発生に伴い、多くの一軒家が全焼し倒壊する中、「奇跡の一軒家」が話題となっていることをご存じでしょうか。

何が「奇跡」かというと、

周辺はすっかり燃え落ちている中で、1軒家だけ全く燃えずに残っている建物がある!!というのです。

 

 

 

建て直しは、自然素材『漆喰』で建てたい!

 

再建し、住み続けると決心した人は、

今後万が一、火災が発生したとしても

簡単には燃えず、また燃えても土地や水、空気を有毒物質に変えない住宅

自然素材で建てれば家を火災かっら守ってくれる!なんて明るい兆しです!」と語ったといいます。

 

スクリーンショット 2025-05-14 041419

画像出典:燃えなかった一軒家を報じるデイリーメール US の X(X@Dailly Mail US)

 

 

本当にお伝えしたい!!!

家の素材にこだわる大切さ・・・

 

漆喰は、優れた耐火性能を持ち、建物を火災から守る建材です

きりんホームで取り扱う漆喰は、身体に有害な化学物質を含みません

火事の場合、一酸化炭素中毒で気を失ってしまい逃げ遅れてしまう危険性がありますが、

きりんホームの漆喰はその要因となる物質を含まないため

万が一、火事が室内で起きたとしても、燃えにくい漆喰であれば逃げる時間を確保でき、

さらに有害物質が発生しないため気を失わずに逃げることができます。

漆喰は、優れた耐火性能を持ち、建物を火災から守る建材です。

それは住宅を安心して長期間守り抜くための理想的な選択肢といえます。

 

カテゴリー: 無添加住宅  

【千葉県木更津市請西南 売地】都内へ40分羽田へ26分のアクセス

2025.5.16/金

千葉県木更津市は、羽田空港まで26分

こちらの地図からも想像頂ける通り

都内へ40分!横浜40分 新横浜も50分かからずに到着することができます。

 

スクリーンショット 2025-05-16 000520

 

海や山へのアクセスもスムーズで休日には自然も満喫でき

子供は空気の綺麗な場所で自然に触れとても環境が豊といえ代えがたいものです。

この他にも

  • 自家用車での移動が便利
  • 大型商業施設が複数整備されている
  • 子育てに適した制度が整っている
  • 土地相場が安いので総額を抑えられる
  • 犯罪の発生件数が少なく安全

 

といえます。

 

おススメの

千葉県木更津市請西南 50坪

2200万円(建築条件付き)

水道、本下水、都市ガス

 

IMG_8537

 

徒歩圏に、スーパー、ドラッグストアー、コンビニ、ドン・キホーテ

もございます。

 

お問い合わせは

株式会社アンジコア 0439-50-7780

メールアドレス anji3@anjicore.jp

まで!

 

 

 

カテゴリー: 土地  

【マンションVS一戸建て】 マンションから一戸建てに住替てパートⅠ 千葉県木更津市きりんホーム

2025.5.13/火

32歳妻30歳子供4歳 3LDK76㎡マンション暮らし3年

の方のお家づくりのお話です~

スクリーンショット 2025-05-14 040208

 

 

マンション買ってもうこれでお家を購入はおしまい!

スクリーンショット 2025-05-14 040810

と思っていた・・・のに

 

 

無添加住宅に出会ってしまい

スクリーンショット 2025-05-13 052448

一戸建ての私の夢をおさえられなくて一戸建てを建てたくなっってしまったんです

 

からのマンション→戸建てへの家づくり

 

 

 

マンションに住んでみて

 

マンションの良かったところ

利便性が良い

・セキュリティ面で安心

・家の補修等考えなくて良い

・最新設備が入ってる

 

 

マンションに生活しての不満

・収納スペースが少ない

→全般的に洋服、季節物、玩具、ストック品をしまう場所が少ない。
収納スペースが無いので、家具を買ってしまうしかないから表に見えてスッキリしたインテリアにならない。

 

・子供がいると手狭に感じる

→3LDK(書斎・寝室・収納部屋)にしていたので子供が遊べる場所がリビングでした。
今は小さいから良いですが、大きくなり荷物も増え家族が増えと考えると手狭だなと…。

 

・湿気がひどい

→梅雨時期は特に、床を拭かないとベタベタする

その湿気のせいなのか・・?家族全員アレルギー持ちで

子供がちょっとアトピーでお風呂から上がるたびに薬を塗る毎日

塗ることを嫌がる我が子を見るのも辛かった

主人も私自身もほこりアレルギーでいつもくしゃみを良くしていました

 

・家事がしづらい

→洗濯物を室内に干す場所なし、たたむ場所がない

収納場所がバラバラなの片付けが大変

 

 

 

これが無添加住宅ではマンションのデメリットを改善できる!と確信しました。

 

家は三回建てないとわからないというし

年齢的にまだローンも組める!マンションも売れそうな今なら高く売れそうな気がする!ので

トライすることにしました。

 

次回もお楽しみに^^!

カテゴリー: お客様の家づくり, オーナー様  タグ:, , , , , , , , , ,
アーカイブ
2025年5月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

千葉県で無添加住宅を建てるきりんホームのスタッフブログ きりんホームが教える優しい無添加住宅づくり

一覧を見る
その他のブログ
  • きりんホームの施工現場から
  • チームきりん スタッフブログ
  • モーちゃんのむてんか暮らし
電話でのお問い合わせ 0120-512-515
ご相談・お問い合わせ
[きりんホーム展示場]千葉県君津市山滝野1304 むてんか村内 TEL 0439-50-7066 FAX 0439-50-7133