🌻8月🌻夏本番!流しそうめん体験!
こんにちは!
きりんホーム芳多(よしだ)です。
パパママが展示場を見学中は
お子様が飽きないようイベント盛りだくさん!
今年も恒例の流しそうめん始めました😎✨
お施主様のお子様も参加していただき大盛り上がり!
夢中でそうめん食べていて
カワ(・∀・)イイ!! 💕
パパママも安心してゆっくり見学できるところも魅力です🥰
ご見学予約はこちらから
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/modelhouse/
喘息で苦しんでいる愛息子のために
こんにちは!
きりんホーム 芳多(よしだ)です
家がカビ臭くて、
子供の喘息も良くならない… _| ̄|○
そこで出会ったのが
身体に優しい無添加の家!!!
ふんだんに使った🌳無垢の床材🌳
なんとスタディースペースの机まで木材使用✨
食べ物の無添加は気にしてるけど、
家に無添加・添加物があるの?
気になる方はこちらから!!
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/mutenkahouse/
お問い合わせはこちらから!!
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/inquiry/
🐈カメレオンモーちゃんを探せ!🐈
こんにちは!
きりんホーム堀井です
今年もあとわずか!
もくもく村では白いツバキがきれいに咲きました❀
展示場をオープン作業していると………
よーく見てみると……
モーちゃん!🐈
同化してて気付かなかった! (;゚Д゚)(;゚Д゚)
今年もモーちゃんに癒される年でした💕
皆さんはどんな年でしたか?
来年もいい年でありますように♪
6月の完成見学会in木更津市
こんにちは
きりんホーム堀井です
木更津市で見学会を行いました
とってもエレガントなお家✨
2階リビングで
東側の窓から日の光が入るのでとっても明るい🌞
ロフトに行ってみると…
高さもありワクワクなロフトからの眺めです!(^^)!
新築完成見学会 木更津市
こんにちは
きりんホーム堀井です
7月10日と7月11日木更津市で新築完成見学会を行いました。
2階に上がると・・・
なんと!
解放感あるリビング!
とても素敵でした
次回の新築見学会もお楽しみに♪
見学会🏠開催決定!!!
こんにちは。キリンホームの夏衣です。
次の見学会の開催が決定!!!
毎回 予定数をオーバーするお申込みに
感謝♪感謝♪
今回は袖ヶ浦市です。
20代に入ったばかりの若いお施主様のお家。
土地案内の日に話してくれた
奥様の『絵本に出てくるような🏠が欲しいんです』
(語ると長いので(笑)このくらいで・・・)
そんな ステキなご夫婦の家が完成しました。
本当によくできていて いまお家を検討の方。
将来お家を建てたい方。必見です(笑)
ご連絡は キリンホームの夏衣まで...📞
お家(うち)のお打(うち)合せのおともに🍰
こんにちは。キリンホームの夏衣です。
花粉スゴイですね(@_@) 皆様ご無事でしょうか??
最近は庭からお外を見ると 上空を何やらたくさんの黄色い何かが・・・
〈モワァ~〉と〈ホワッ~〉上がるでは!!
これが!!花粉の飛散(-_-メ)
ウェザーニュースの写真で見た光景(笑)
夏衣も毎日 目のかゆさと涙と戦っております(笑)
さてさて本題にもどり 最近もくもく村では お家のお打合せに
(おうちのおうちあわせ)
(なんだか楽しくなるリズムですね)
毎回 プロ級のケーキがお茶と共に出たりします(^^♪
この日は【抹茶のシフォンケーキ】です。
実は今度袖ケ浦市にお建てになる
H様の奥様が毎回ご持参してくださります。
お会いした時からケーキを焼くのが上手とは伺っておりましたが
ほんとにお上手(*’ω’*)
けっこう毎回お楽しみな藤井です。
新築のH様邸が完成後にはもしかしたら
おいしい【ケーキ屋さん】をやるかもです。
新築工事 楽しみですね。
🍀完成見学会のお知らせ🍀
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
雪降りましたね⛄
もくもく村は確実に周囲の君津とは別世界でした(笑)
そんな先日の3連休の後はこれ!!!
木更津市の完成見学会(^O^)/
前回 大好評だった袖ケ浦市の完成見学会🏠こちらは都内通勤のお施主様。
今回は 地元出身の奥様に合わせ ご主人様の通勤にアクセスのいい木更津をご希望した
お若い2人の完成見学会。 若いくても充分 リッチな設計になっておりますので
是非×2 お楽しみに!
ちなみに今回は施主様自ら 広告媒体のモデルに。
また もくもく村でお家作りの順序をご本人出演で
わかりやすくご案内しておりますので。
これからマイホームづくりする方には とても参考になると思います。
大盛況✨の見学会🏠 in 袖ケ浦
こんにちは。キリンホームの夏衣です。
先日の見学会 満員御礼??←使い方はあっておりますか(;^ω^)
たくさんのご予約ありがとうございました。
朝日にサンサンと輝き まぶしいくらい✨
玄関あけたら 『おっ!』 いきなり風水設計の洗礼(笑)
そんな洗礼の先の階段上がると・・・
たくさんの陽射しを迎えてくれる 高ーい窓
(朝日の時間は忙しく 写真はひと段落ついた午後撮影)
イケメンのご主人様と。キレイな奥様が選んだのは
東京まで通うご主人様のため バス🚌ターミナルに近いこの場所。
もうすぐ新しい家族も増え 幸せいっぱいのこのお家。
また 近くに行った際は 遊びに行かせてくださいね。
3連休は・・・(^O^)/ もくもくで・・・
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
秋雨が続きますね。昔から 暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったもので 本当に昔からある風習には
驚く事ばかり 昔の人はこれを科学ではなく
自分達の経験や 今のように画期的な機会がなくても
自力で考案したのだから これもまた驚きの連続ですね(゚Д゚;)
さて さて
こちら↓ あすからの3連休に向けて 会場づくりです。
この寒さと雨にも負けず チーム[もくもく村]は
今季から採用の ニューブルゾンで設営です。
明日からの3連休は真夏日になる予報。
冷たいかき氷にわたがし。お菓子の詰め放題を用意して
皆様のご来村を お待ちしております。
そ・し・て そ・し・て
予約の方には 近くの[大江戸温泉] 君津の森の
ランチバイキングチケットや豪華賞品が当たる
大抽選会に参加のチケット特典でつきますので
もくもく村へ来るのを迷っている方は
是非お電話してくださいね!!!
👇明日からの3連休ははきっとこんな感じの素敵な1日なる予定ですヽ(^o^)丿


- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (32)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
