大好評!木と漆喰の家で体験できる キッチンイベント✨
こんにちは!
きりんホーム芳多(よしだ)です。
今までで1番多くの方がキッチンイベントに参加してくれました
リビングは参加者の方でいっぱいです
なかなか漆喰の空間と木の素材の空間を体験できるところはありません
来月のキッチンイベントもお楽しみに♪
朝から活動的になれる 風水設計
こんにちは!
きりんホーム芳多(よしだ)です。
朝日を浴びると【幸せホルモン】と呼ばれるセロトニンが分泌されます。
ストレスから心を守る物質。感情をコントロールして幸福感をもたらす働きがあります。
風水設計の特徴の1つでもある東側の窓を大きくとることによって、
朝日が自然に入ります。
朝日がたくさん入るお家で毎日ハッピー!
喘息で苦しんでいる愛息子のために
こんにちは!
きりんホーム 芳多(よしだ)です
家がカビ臭くて、
子供の喘息も良くならない… _| ̄|○
そこで出会ったのが
身体に優しい無添加の家!!!
ふんだんに使った🌳無垢の床材🌳
なんとスタディースペースの机まで木材使用✨
食べ物の無添加は気にしてるけど、
家に無添加・添加物があるの?
気になる方はこちらから!!
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/mutenkahouse/
お問い合わせはこちらから!!
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/inquiry/
GW 子供が楽しくて帰りたくなくなる!?住宅展示場
こんにちは!
きりんホーム芳多(よしだ)です
GWいかがお過ごしだったでしょうか?
もくもく村では見学中のお子様が楽しめるイベント開催しておりました!
多くのお施主様ご家族も遊びに来てくれました✨ヽ(^o^)丿✨
夢中になる【レゴ】
オリジナル傘がが作れる
【傘ペイント】🖊✨
かわいい!
【プラ板でキーホルダー】✂工作
真剣なまなざしで見てる!👀♪
【すみっコぐらしのしろくま】
キーホルダーが完成
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
カワ(・∀・)イイ!!
パパママが「帰るよ~」と言うけど…。
子どもたちは「帰りたくない!!!」
えっ(゚д゚)!!
よくある光景です( *´艸`)
家を建てたら終わりの関係ではなく、
末永く良好な関係を築き上げていきたいと思ってます。
お待ちしております!!
漆喰の壁に穴開けても大丈夫なの?漆喰の壁にインテリア飾れる?
こんにちは!
きりんホーム 芳多(よしだ)です
漆喰の壁に
壁掛けのアイアンのインテリア飾ってみました!!
漆喰の壁に穴開けても大丈夫なの?💦
意外と平気な漆喰壁なのです!
また、飾りたい場所と違うところに穴開けても大丈夫!
漆喰の粉を水で溶いて穴に埋めるだけで簡単に補修完了!
インテリアを飾れる楽しみの幅が広がります♪
このアイアンのインテリアは
福岡の雑貨屋さんで購入し、
キャリーバックに入れて千葉まで持って帰りました
大変でしたが持って帰ってきた甲斐がありました(((o(*゚▽゚*)o)))
あなたのお悩み 家の風水に問題あるかも!?
こんにちは!
きりんホーム堀井です
3月25日
おいしいケーキをご用意し
第1回アフタヌーンティーでお悩み相談イベントを開催いたしました☕✨
眠りが浅い、体の疲れが取れない、
いつもちょっとしたことでもイライラするなど…
『そんなこと家とは関係ない』と思っていませんか?
実は大いに関係あります!
今回たくさんのお施主様もご参加いただいて
家を建てる前と建てた後のお話が聞けました。
木更津市にお住いのお施主様は
『前は家事をするのがめんどくさいし、疲れたなと思ってたけれど、
今は家事をするのが楽しい!』
『家にいるのが楽しい!』
とても幸せそうでした💕
詳しくはこちらの動画で
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/bNg_lA9hamE?list=TLGGOglnGZImbA4yODAzMjAyMw
こちらは以前撮影された動画ですが、今も変わらず家事が楽しいそうです♪
風水って意外と生活の中で良くも悪くも自分に関係があること仕事を通して感じます
イベント情報はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.kirinhome.co.jp/public_wp/event/3517.html
電気代節約につながる漆喰の家 建てて7年のお施主様はエアコン使っていないお話
こんにちは!
きりんホーム堀井です
電気代の高騰ニュースをよく耳にしますね😢
家を建てたらアパートの時よりも電気代高くなるだろうな…(´;ω;`)ウゥゥ
と不安になりますよね(;´・ω・)
そこで
キッチンイベントに参加してくれました
建てて7年目のお施主様に
お話聞いてみました!なんと!
『住み始めてエアコンを取り付けたが使用していない。夏もエアコンつけると寒すぎるから使ってない。
家を建てたらアパートの時よりも電気代高くなるだろうな…
と思っていましたが、生活費を圧迫するほどではないし貯金もできる』
建築をお考えの皆様にはあまりにも衝撃的なお話でよね!
エアコンを使わないでも生活できる家
電気代が節約になる家
貯金もできる家
夢のようですよね!✨
夢ではありません!(^^)!
そんな不思議なもくもく暮らししてみませんか?(*^^*)
イベント情報はこちらをクリック!
https://www.kirinhome.co.jp/public_wp/event/3507.html
運気アップ!🌸花文字🌸
こんにちは
きりんホーム堀井です
【花文字】って知っていますか?
西洋の伝統芸術で文字を絵柄のようにデザインされたものだそうです。
きりんホームで建てたS様より素敵な花文字をいただいたことで知ることができました✨
こちらの作品は私のイメージに合わせてなんと!!
2回も書き直してくれました(´;ω;`)ウゥゥ
そして、『夫婦が仲いいなと思いイルカはつがいにしました』
と教えてくれました
すごくうれしいです(´;ω;`)ウッ…
ありがとうございます!
家を建ててわかった事。家から学ぶ事。
みなさまに心よりお見舞い申し上げます】
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
今回の台風もすごかったですね。コースが変わったとはいえ
もくもく村は15日の夜 電気が来ました。
発電機で勉強会したり 打合せしたり とても貴重な体験を
今回もしました。災害に学ぶことがたくさんです。
先日お引渡しが完了しました。木更津市のS様との話で感動した事が
ありましたのでご紹介させていただきます(;’∀’)
S様奥様 とても小柄で可愛くいつもニコニコ😊
それでいてしっかりした一面があるとてもステキな奥様。
↓この家の感じを見たら【凛とした】感じが伝わりますよね。
元々 奥様が自然素材の家を建築を検討中に 当社で建築中のO様奥様のInstagramを見つけ
興味を持ち きりんホームを訪ねてくれたのがきっかけ。
都内に近い場所から 木更津に移住。 S様のお家づくりもたくさんの物語がありました。
そんな奥様はご自身の家が完成して 幼い頃からのお考えが変わった事を
話してくださり ご紹介させていただきます。
『私の実家は築年数が古く こどもの頃は恥ずかしくてお友達もあまり呼べなくて
だから家には人一倍思入れが強く』 『きれいな家を建てるんだって!!』
『きりんさんに決めて 両親に「木と漆喰で建てるんだ」っと話に行った所』
『ウチの家も木と漆喰よ!!』 辺りを見たら。本当。
自分が家づくりするまで 全然気づきませんでした(笑)☚奥様
『そう言われてみれば 家がイヤでアパートに入ったら よく風邪ひいたり
体調を崩していました。 小学生の時は皆勤賞で地区では模範の生徒で表彰されたくらい。
健康に自信があったので 不思議でしたが。』
『住んでいる家の空気に原因があったのですね。家づくりしてみて気づきました』
『やっと自分達家族のステキな家ができました』
『この家に住むのが と・て・も楽しみです』とニコニコ😊のお顔で語ってくれました。
開放的な2Fリビングからの眺めはいかがですか??
恥ずかしがり屋のS様の代わりにもくもくスタッフ登場。
初めての色。もくもくカラー???
【この度台風15号により甚大な被害を受けられた
皆様に心よりお見舞い申し上げます】
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
台風すごかったですね。皆様大丈夫でしたか。
(夏衣は自宅半分が被害。人生初2階屋根に上がり作業しました)
やっと県内すべて停電と断水が回復。
ホッとε-(´∀`*)ホッ ひと安心もつかの間。
色々やることが・・・(;´Д`)。
そんな中。 19日木更津市内でお引渡ししたお家。
遠くから目に飛び込んできたのは この屋根。
こんな時だから 本当に元気をたくさんいただきました。
全く台風が通り過ぎたのも感じないほど とてもきれい。
住宅街に鮮やかに パァ~と 青空に映える。
〈バンブーグリーン〉カラー。(若竹色ですかねぇ)
そらの青と くもの白。
やねの緑と いえの白。
ステキなコントラスト。
来ます初めて施工の色です。
このお家で 家族みんなに幸せにたくさん来ますように。


- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (32)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
