忠犬ならぬ 忠ニャン( ゚Д゚)
こんにちは。 きりんホームの夏衣です。
もくもく村には ご来場したお客様が
ゆっくり見学したり遊んだり できるよう。
またお打合せのお客様が プランや話し合いが
集中してできるうように お子様を大事にお預かりする
お子様見守り隊という 結束チームがあります。
そして今日は 宮沢賢治の詩ならぬ
雪にも負けず
もくもく村の極寒にも負けず。
忠ニャン モー部。(忠犬 ハチ公)
お子様見守り隊誕生です。
どうですか???
デッキの手すりで 1・5メートル以上 下にいる お子様を
ただ。。。ただ。。。 ひっそり見守る この背中。
もくもく村の見守り隊の プロ意識を感じずにはいられません。
もちろん!!! スタッフ一同
本業の〚無添加へのこだわり〛〚幸せな家づくり〛には
もっと もっと プロ意識を持って 望んでおります。
治療に専念🐰
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
先日 ご紹介しました 子ウサギの ミミちゃん。
現在 総務 藤本ママの 愛情たっぷり受け
治療に専念。
見てください!!!
ちょうど この時は 藤本ママに 頓服薬を用意してもらい
イヤがらず おとなしく 抱っこして 薬を飲むミミちゃん。
やはり 愛情が伝わるのか 藤本ママに甘えた(^.^) この表情 愛おしいですね。
ちなみに 夏衣家のウサギは トイレも覚え 名前を呼ぶと来ます🐇
寒いからこそ(^o^)/ケアが大事
こんにちは。 きりんホームの夏衣です。
いきなりですが ↓これ何かわかりますか???
プチトマトのピクルス。 いいえ 違います。
そう!!! これ 金柑(きんかん)です。 ヤギの お世話に来るSさんが
新鮮な物を 他の野菜と一緒に届けてくれました(*^-^*)
きんかん=健康に良い免疫力を高める食べ物 特に のどの痛み せきなど等。
夏衣は 最近 とても咳をしている 上司のために
飲んでよし 食べてよしの 〚金柑シロップ〛を作りました。
もちろん!!! 添加物ナシの蜂蜜がかくし味 無添加です。
こんな小さくて 黄色い粒に 色々な効能があるなんて 本当に驚きます。
そして それを食して 病気を予防なんて 先人の知恵はスゴイね!!!
銀世界✨そんな素敵なものじゃ・・・
こんにちは。キリンホームの夏衣です。
大寒波 スゴかったですね~(=_=)
皆さま・・・。 もくもく村はどうだったでしょうか???
はい 正解です!!!
ご察しの通り もくもく村は大変なことに なりました。
夏衣はもちろん!!! お休みさせていただくことになりました。
写真☟は3日後の様子。
ちなみに もくもく村の近くを走る 久留里線。
雪のため 線路上に立ち往生をしていました。
そうここは 銀世界ではなく! 君津のシベリア。 極寒。
☆鉄道ファンにはたまらない [雪景色とキハ] って ところですかね(^^♪
名前由来を公表しますね🐰
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
じつはいま スタッフの事務所には ケガ中の子ウサギ。
ミミちゃんが🐰 おります。
そう!!! このかわいいお名前は ケガの場所から由来。
病院で カルテを書く際に 総務の 藤本さんが 必死(;’∀’) に考えた名前です(笑い)
1日も早く よくなりますように。。。
でも ミミちゃん的には 外より 断熱効果の高い ログハウスの事務所のほうが
お・気・に・い・り ♡ のご様子(笑)
もくもく村のケンちゃん!?
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
もくもく村では 展示場内に 何種類かの動物がおります。
特にヤギはいたずら好きで 無添加の漆喰を かじってしまいます((笑))
そして今日は 生まれた ウサギの赤ちゃんのために
やぎ小屋の中を リフォームする 我が上司。
もくもく村の ケンちゃんです!!!
アレ~??? どこかで聞いた(;゚Д゚)
※そうなんです!!! もくもく村を検索すると
必ず もくもく村のケンちゃん(教材が先に出てきます)(笑)
もくもく村のケンちゃんの おかげで安心したのか子ウサギさん達は スヤスヤ♥ おやすみなさい。
☂雨にも負けず☂
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
雨ですね~☔ 気持ちしっとりな感じでございますが
こんな 雨の日にも関わらず
本日 富津のOK様 気合いの上棟でございます(*^-^*)
あいにくの天候にも関わらず 着々と 確実に 積まれて行きます。
そう!!! もくもく村のスゴイ職人に達は こんな天候こそ燃えるのですヽ(^o^)丿
見てください!!! このチームワーク。 お施主様の幸せなお家のため。
みんな必死で 頑張りますヽ(^o^)丿
OK様 本日はおめでとう🎊ございます。 地元 出身のお2人 最後まで
富津の土地にこだわった甲斐がございましたね。
新しく増えたご家族Eちゃんと3人 幸せと笑顔がたくさんになりましように。。。
現場の監督(‘◇’)ゞ
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
事務所で仕事をしていると (=゚ω゚)ノ (゚д゚)!
モー部長 鋭い眼差しで 経理のお仕事っぷりを check(=_=)
可愛い顔して 仕事はバリバリの キャリアウーマン。
夏衣は 部長のcheckを 逃れるごとく そっーと |д゚) 打込み励むのであった。
氷の🏰お城🏰
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
今日は 今回 広島でお建てになるTM様の お嬢さま Kちゃん。
この日は13:00に もくもく村に 到着にもかかわらず この写真☟
「 ねえねぇ~ 夏衣さん。 見て!!! 」
「スゴイね(゚д゚)! Kちゃん。夏衣さんの3段は初めてみたよ( ゚Д゚)」
「こっちは 氷の🏰お城🏰」 「エルサのお家みたいじゃない(*^-^*)」
とっても カワ(・∀・)イイ!! 笑顔で たくさんお話してくれた Kちゃん。
早く Kちゃんの広島の 幸せなお家ができるといいねヽ(^。^)ノ
🎍新年🎍 最初の気合いの初仕事
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
先日 年末大掃除を 手伝ってくれた 大和君。
今日はなんと! 新年 気合いの初仕事。
いつになく 展示場を一緒に 回ってくれ
おもむろに何かを始めたと 思うと (;゚Д゚)
そうなんです!!! 展示場のお風呂掃除です。
見てください。上手でしょ!!! しかも カワ(・∀・)イイ!!
仕事は丁寧なんです。 もくもく村の職人さん達と肩を並べる勢い(笑)
もちろん 汚れた スリッパだって キチンと手入れ(笑)
そして ひと仕事の後は 1人 まどろむ 大和君。
おつかれ様(#^.^#)


- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (32)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
