秋晴れの中、イベント終了。ありがとうございます!
むてんか村のイベント風景です。
前日からテントを張ったり、テーブルをセットしたり
もっと前から食材の手配をしたり・・・。
準備に追われて迎えたイベント当日は
2日間ともに穏やかな秋晴れとなりました。
お客さまもたくさん来てくださり
スタッフ一同ほっとひと安心。
お子さまの一番人気は
水と遊ぶことですね!
もうすぐ水よりもお湯が恋しくなる季節。
今度は露天風呂でお湯遊びはいかがですか?
四季折々に遊び心を満たす何かが
むてんか村にはあるのです。
こどもたちはそれを見つける天才です!
イベントがあってもなくても
いつでもいらしてくださいね^^/
むてんか村 秋のイベントです♪
今日のむてんか村は
さわやかな秋晴れです。
最近だんだん日が短くなり
肌寒くなってまいりました。
みなさま体調はいかがですか?
むてんか村では
今週末の18日と19日
「秋をOPEN」イベントを開催します。
秋を食べる
秋を遊ぶ
秋を観る・・・
お楽しみのひとつ
「展示場の備品を格安でお分けします」
「差し上げます」のコーナーもあります!
ご家族お揃いで
秋のむてんか村へ
お待ちしています^^/
祝!OD様上棟
いよいよOD様邸
上棟日となりました!
ねこ部長のもーちゃんも
お祝いに駆けつけ
ご主人様に
「 部長もきてくれてのかぁー 」 と
なでなで
ご両親様も
千葉県勝浦市からお越しになられ
部長がねこだったことに
驚かれつつも
棟梁が同じく千葉県勝浦市出身のことに
またご縁を感じるのでした”
ご記念に♫
いよいよ屋根の骨組み
母屋がかけられ
棟があがってまいりました
さぁーみなで
ばんざーい!
OD様のこれからの幸せに
ばんざーい!
と、スタートしたのでした♫
おめでとうございます!
上棟式です!
木更津市ほたる野。
大型の店舗やホームセンター
レストランも美容室もガソリンスタンドも
暮らしに必要なものが歩いて行ける距離にあります。
お医者さんも各科が揃っていて、
具合がわるくなっても安心。
そんな生活に便利な場所に建築中のT様邸。
それでは騒音が心配?かというと
幹線道路からほんの少し入ったところなのに
とっても静か。
子育てにとって
こんなに良いところがあるでしょうか!
素晴らしい土地に巡り合われたT様
上棟おめでとうございます!
これからもよろしくお願いいたします^^。
きりんホームを選んだそのわけ
まもなく完成をむかえる
WK様より
熱い心のこもったメッセージを
頂戴しスタッフ一同大感激です!
私たちは無添加同期生
なんとなんとなんと
ありがたいことなのでしょう!!!
お住まいになられて半年のK様
の見学会を開催させていただいたのです!
そしてそこにご見学に
いらした建築中のW様との
ご対面です☆
建築中 W様
「 Kさんとは、むてんか村に
同じ日にご一緒しましたよね!
私たち 『 無添加の同期生 』 ですね!
住まわれて何が変わりましたか? 」
K様
「 家にいることが多くなりました。
アパートのころはお休みに
とにかく出かけることしか
考えていました。
アパートのころは長居していた
実家にさえも今はこの家に早く帰りたくて
しょうがなかったですよー」
建築中W様
「 住宅ローンってどうですか?」
K様
「 住宅ローンのためにあくせく
してるって感じは全くないです。
外に遊びに行かなくても満足だから
逆に出費が減ったかな? 」
まだまだお話はつきない
オーナー様なのでしたぁー^^!
定年後に家を考える
にゃんちゃんの
お出迎え♫
本日は
定年後に家を建て替えられたK様の
ご自宅へお宅拝見を
させていただきました^^/
ご相談にみえられたI様
築30年にもなると
床がブカブカで
今にも抜けてしまいそう・・・
そんなI様が
家づくりのご参考にと
オーナーのK様宅へ
おじゃまさせていただいたのでした
「 リフォームか建て替えかで迷っています。
ただ調べてもらったら
家が傾いていることがわかって・・・
でも、お金のことも気になるし 」
オーナーK様
「 うちもそうだったんですよ”
築30年で床はブカブカ
暗くって、もう自分が沈んでしまいそうな家でした。 」
奥様
「 でも今は
明るくて、動線も良くて
キッチンの主婦動線が一番気に入っています。
この通り ↓
主人も自分のスペースを楽しんでます♫ 」
「 『ローンも組みましたけど
それも人生の張り合いになった!』
なんて主人言うんですよ”」
だからなのでしょうか
奥様も
こーーーーんなにも
素敵な笑顔!
K様アドバイスをいただき
大変ありがとうございます!
きっと皆様のはげみに
そして生き方のお手本のようです”
ありがとうございます!
お住まいになられてのサプライズ
-
木更津の花火大会が19時よりはじまり、家でくつろぐ我が家には花火の音だけが響いていました。そんなとき・・・お客様から花火を想像させる嬉しいメールが届きました☆
二階から見えた花火の写真を送ります(^^)
電線が邪魔して綺麗に見えませんが
十分楽しめました!!
建ててから数ヶ月経ってもこ
んな発見があるなんて嬉しすぎです(*^^*)
本当にこの土地にして良かったし、
プランしていただいたこの
無添加の家で良かったと思った瞬間でした!
ただ、後ろのお宅は花火が
見えなくなっちゃったと思うので、
そこだけは心が痛いです(T_T)
上棟万歳!
SS様外構も完成して
外構ができました^^/
素敵です♫
二度は振り返ってしまうお家と
ご近所でも大評判*^^*と
うかがいまいした^^/
オーナー様のSS様が
むてんか村に遊びにいらしてくださり
おっしゃいます”
お家に住んでから
「 子供が風邪をひかなくなりました。
以前は、必ず風邪をひいては
長引いてしまっていました! 」
とお喜びのお声をいただきました^^!
元気元気
げんきが一番^^/✩
SS様さらにHAPPYになりますように”
遊びにいらしていただいて
うれしいうれしいーむらさきでした♫




- 2025年5月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
