おめでとうございます^^
昨年のGWよりはじまった
O様の無添加住宅計画。
いよいよお引き渡しの日を迎えることができました。
ありがとうございます;;(感無量ー)
『 7月 』
奥様憧れの秋田憲司氏にも
横浜でお会いし直接お話をお聞きすることが
できました。
『 10月 』
無添加住宅の本拠地
兵庫県へOご家族様はご出発になられました!
ちょうど横浜では、おもちつき大会が開催され
秋田氏に再開することができました☆
食品にもこだわられるO様のお打ち合わせでは、
自家製のお弁当をご用意され
奥様の愛情をいっぱい感じました”
『 10月 30日 』
☆祝 地鎮祭
ご家族皆様がお集りになり
めでたく祈願祭が行われました^^/
『 11月 』
☆ 祝 上棟
そんなO様の本日は、お引き渡しの日。
胸いっぱいのむらさきでございます;;
ご主人様
「 建築途中もずっと見ていて他とは違う!
無添加住宅にして良かった!
間違ってなかった!とつくづく感じました。
こんな素晴らしい家なら
もっと早く家を建てれば良かったです^^ 」
奥様
「 すばらしい家を建てて頂いてありがとうございます。
同じものを選ぶにしても人柄が大事だと思います。
きりんホームさんを応援しています^^ 」
いつものように
キラキラした目をしてお話くださる奥様。
凛としたお姿で語られるご主人様のお言葉に
ジーンときてしまう 感動やまない
きりんホームスタッフなのでしたぁー。
O様のお幸せをお祈り申し上げます☆
家を建てるときは保険を見直すときです☆
皆さん!
お付き合いで保険に加入をなさっていませんか!?
私の主人がそれでした。
しかも「皆が入っているから入った」とか
その保険の内容にも根拠がないのです。
そんな私の家計にも
保険を見直すチャンスをいただき
じっくりとお話をうかがうことができました。
1時間ほどのお話のなかで
「 はぁー 」
「 ほぉー 」
「 へぇー 」
の連続。
無駄、無駄が多いことがはっきりと分かりました;;
あまりにも残念なので、考えないことにしたいくらいです。
Q 保険屋さんがすすめたくないユーザーに
お得な保険があることをご存知ですか?
Q 人生で500万円ですむ保険が、なんとたいていの方が
8000万円払ってしまうことになる現実をご存知ですか?
損をしないために!!!
みなさんに知ってほしいーー
保険の仕組みをお教えします!!
祝☆地鎮祭!
いよいよ地鎮祭の日を
お迎えになられたK様^^
神主様より玉串の奉納について
ご説明をうけていらっしゃいます”
ご準備の最中もご主人様
「 神様がおりてきたようだね 」 とポツリと
おっしゃいます。
みなで心をこめてご祈願し
お式中には
予報では雨だったにもかかわらず
どんどんと晴れ間が顔をだすのです!
とても不思議な感覚でした。
K様は 「 おかげさまで・・・ 」 とばかり
いってくださる。
四方も清まり
これで準備万端です!
家づくりは楽しくそして色々なことがあるものです。
みなで力を結束して良い家づくり目指して
がんばりましょー。
よろしくお願い致します!^^!
秋田憲司氏からの情報をみな様へ☆
秋田憲司氏の
情報を皆様にー^^/
撮影 : 秋田氏
6年ほど前から屋上緑化の小型実験をしていましたが、
大
炭化コ
土をのっけてニラを植えま
6年間1回も水をやらずにこのように元気に育って
底にあった炭化コルクは全く変化なし。
炭化コル
劣化もしない。
屋上緑化には最
恐るべし炭化コルク!!!
見ごろ☆
お父さんお母さんはお勉強会☆
お父さん と お母さん は
今日はお勉強中です。
実は、こちらのお客様はきりんホームスタッフの
息子様ご夫婦です^^/
「 ぼくは、ここで遊ぶんだぁー 」 と
車のおもちゃで遊んでいます^^
ただ、僕が興奮したのは
そんなおもちゃではありませんでした。
雨をしのいではいってきた(スタッフが入れたのですが)
うさぎちゃん達に
もう大興奮!!
夜はわたしと共に一緒にお仕事?
してくれて?
初、お泊りの日でした^^
右下にご注目☆
モニュメントのようだぁー。
良い家づくりをいたしましょう!!!
きりんホーム精進精進!!!
三井アウトレットパーク IN木更津
木更津が注目を浴びています^^!
朝の番組 「 朝ずば 」 にくぎづけ☆
『 三井アウトレットパーク 』 が本日OPENいたしました^^/
羽田空港から20分といことで外国人観光客を
ターゲットにしているそうです。
木更津が活気だってくるのでしょうか!?
わたしも楽しみです。
ぜひお休みには取材をしてまいります!^^!
最古の漆喰?
奈良県のなんきホームズの竹本様より
良い情報を頂戴いたしました^^/
漆喰について☆
高松塚古墳壁画再現展示室
日本最古の漆喰か!?
藤原京の時代(694年~710年)
石の上に数ミリの漆喰を塗ってあるそうです。
漆喰の歴史は深いですね”
むてんかのお客様もお気に入り「インドカレー」
私の最近のお気に入り
『 インドカレーショップ ☆ 』 です^^!
なんとランチは800円で
たーくさん食べられます*^^*
おいしいですヨ。
ついつい食べ過ぎてしまう私なのですが^^;
実は、
無添加住宅をご建築のS様からのおすすめの
カレー店なのです!
「コンビニのお弁当」も「ファミリーレストラン」にも
体に反応がでてしまって行けないS様が
安心して食べに行けるお店の一つ☆
ということで心おきなく食べられます^^/
食べ過ぎの理由はそこだったのかはおいておいて・・・^^;
今日はオーナーさん?に
お声をかけてみました^^/
お香がたかれているこちらはなんですか?
「 これは神様です。
神様がこれるように空気を浄化しています。」
今日はランチのテイクアウトで
500円なのでしたー☆
どうど皆様も足をお運びくださいませ”
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12026109/dtlphotolst/P8121867/
O様邸完成見学会☆
~ 昨年のO様の目標 ~
お引っ越しは 4月21日!!
O様の有言実行ー
行動力は素晴らしいー☆☆☆
そんなO様の完成見学会が開催されました。
多くのご来場のお客様からのご感想では
「 漆喰が明るいですね。 」
「 一つも同じ家が無い、そのオリジナリティーがいいわぁ。 」
「 天井が高くていいですねぇ。 」
「 ロフトが楽しいー。 」
「 収納がいっぱいあって使いやすそう。 」
「 書斎も備え付けの棚が充実していてうらやましぃ。 」
などなど、沢山の声を頂戴いたしました^^/
O様ありがとうございます。
O様邸キッチンガス前は耐熱ガラスに”
ひかる君の様子がよーく見えますヨ。
そして、私の夢の対談が実現に☆
『 O奥様 & 来月から着工予定のS様 』 です。
お二方とも 大の健康思考
そして無添加住宅志向^^/
電磁波さえ敏感に感じるS様は
お家のコンセントや照明も気を配っております。
そんな輪にさらに加わるK様は
土地探しからスタート中の奥様。
「 色々勉強になりますー。 」とおっしゃいます。
このパワフルウーマンチームの行方はいかに!^^!
私も皆様と共に
ウーマンパワーで良い家づくりをお手伝いいたします!
O様この度は見学会の開催をいただき
ありがとうございます^^!




- 2025年5月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
