もうすぐお引き渡しO様からの嬉しいお言葉
もうすぐお引き渡しの O様のご自宅へ
本日は保険のお話でお伺いいたしました。
愛犬チェリーちゃんとは
お久しぶりの再会だったのですが
覚えていてくれたのか
とても喜んでくれました*^^*
ご新居の家具は
福祉の方がつくられたもので
揃えられたいらっしゃるとのこと
ダイニングテーブル
サイドテーブル
ボックス などなど
無垢の木の家具を拝見させていただきました。
家具選びも大事です!
スタッフは家具から揮発する化学物質で
3歳の息子さん、ご本人、家族の咳が
止まらず大変くるしい思いをされていますから!
そんなO様から
嬉しいうれしいコメントを頂戴しました;;
ご主人様
「 引き渡しはむらさきさんもいらしゃいますか?
むらさきさんは
私の家の 『 生みの親 』 ですから
ぜひいらして欲しいです。
お昼もご用意していますから。 」
わぁー泣けちゃいます;;
~お打合せ時のO様ご夫婦~
奥様
「 もう終わっちゃうのが淋しいです。
ここに来るまでの途中も楽しかったから。
監督さん、山本さん、むらさきさんに
もう会えなくなっちゃうのが淋しい・・・。」
またまた嬉しいーーーーお言葉をーーーー;;
スタッフもどんなに どんなに
喜ぶことでしょーーー。
O様の無添加住宅は
O様だけのオリジナルいっぱい!!!
奥様ご選定のステンドグラス
奥様の大好きな 「鳥やお花」 がいっぱいに。
最初は、ログハウスもいいなぁーと
考えていらしたO様にはピッタリ
木がたくさーん、目に飛び込んできます^^
チェリーちゃんサイズに合わせた手摺も
ならでわですネ☆
私、プランナーのお気に入りは
玄関からリビングいいざなわれる
動線のサプライズ!
そしてかかせない奥様動線!
照明から空間から
プランをした私が言うのも・・・ですが^^/
うーーん全てが 素敵で大好きです☆
「 裏手から我が家を見ると
ピカピカの家、といより
今までずーーとそこにあったかのような
自然との調和が気に行っています!
特に石の屋根が大好きですね” 」
O様これから 長ーーーーい
お付き合いをどうぞよろしくお願い致します!!!
千葉テレビ
期待をいただきました皆様、
大変失礼いたしました!
千葉テレビの放送は
7月23日 7:00 ~ 7:30 でございました!^^!
今月の 「 別荘特集 」 のオープニングには
起用されていますので一度むてんか村へ
お越しの方は、「 ここだぁー」 「 あそこだぁー 」と
お分かりになると思います^^!
「 ハピモ 」という番組で
http://3ch.chiba-tv.com/hapimo/
5分ほど むてんか村 「無添加住宅」
が 放送されます^^/
私、むらさきは、
タレントの未莉さん
に 「 無添加住宅の別荘 『 男の隠れ家 』 」 を
ご案内するお役目を頂きました^^
テレビをご覧になられた方だけの
特典もご用意しておりますので
どうぞお見逃しなく*^^*
( なんて、本当ははずかしすぎます。 )
タバコのヤニがつかない!
無添加住宅本部
袋谷さん情報ー!^^!
すばらしき 「 漆喰の威力! 」
東京の上野、仙台の 「 スーパーホテル 」でも
施工されているそうです!
ぜひ、みなさまにレポートができたらと
思っています^^!
Y様のひと安心
Y様おめでとうございます^^!
いよいよ 土地のご契約ですね”
Y様ご建築の分譲地は
全て電柱がない
地中埋設です!
こちらに電気がうまっています^^! ↓
杭の確認も一つ一つ
行われ
「 あぁーもうぉー ホットしました。
いよいよこれからですね! 」
とY様とても楽しみなご様子です^^☆
Y様の無添加住宅は、どの角度から見ても
素敵デザイン☆
お二人でお選びになった 「 ジュラシックストーン 」が
外壁にちりばめられています^^☆
漆喰と石のバランスをデザインいたしました^^/*
By プランナーむらさき
お引っ越しは来年になりますが
Y様とても楽しみですね!
どうぞよろしくお願い致します^^!
I様お引き渡し☆
今日は、I 様のお引き渡しでした^^
画用紙にゆいちゃんが
「 むてんか村のみなさんへ 」 と
お手紙を書いてきてくれて
そして恥ずかしがる ゆいちゃんと
ご家族皆様とで声をあわせて
朗読をしてくれました!
「 むてんか村のみなさまへ
いつもあそんでくれたりパパとかママの
いうことをきてくれて
ありがとうございました。
またあそびにいきます。 」
もう、涙がでそうでした;;
棟梁にもお手紙をいただき!
どんなに棟梁も喜ぶことでしょう!!
そしてこの後、ご主人様からこんな
お言葉を頂戴いたしました。
「 家を考えているとき私はこんな言葉に出会い
そんな人たちに家づくりを頼みたいと思っていました。
『 大工さんが一生涯、建てられる家には限りがある。
だかた損得ではなく魂をこめてたてるんだ。 』
まさに私の家を建ててくれた棟梁は、そうでしたし
そのみなさんの思いが伝わってきました!
本当にみなさん、ありがとうございました。(涙) 」
I様がここまでこられた道のりを
わたしたちも振り返り
感動でいっぱいでした。
この日も、沿道の方からお声をかけていただき
「ずっと造っている時から見ていましたよ。
中を見せてみらえないかな?」
道路に面しているI様邸は、見物渋滞が
おこってしまうほど^^/ 素敵なお家ですから”
「早く見せて、早くみたい。」と
たーくさんおお友達から言われてます。
とおっしゃる奥様も
ニッコニコ”
ご家族みな様の笑顔がなによりです!
I様のお幸せをお見守りし続けています。
千葉テレビ 7月2日に注目を☆
みなさん!
7月2日は特に
千葉テレビにご注目を☆
朝 7:05 「 クリスのコレミテ! 」
にて、むてんか村が5分ほど紹介されます。
私もこの度ナビゲーターとして
少々パニックしながらもご案内役を
務めさせていただきました*^^*
テーマは 「 男の隠れ家 」 です^^!
放送をどうぞお楽しみに^^!
夢をかなえる方法☆
緑に囲まれた O様邸 無添加住宅☆
間もなく完成です^^!
O様にもとてもお喜びをいただき
「 2階の天井の高さが開放的でいいですねー☆ 」
「 玄関収納にあつらえた コーラルストーンが素敵☆ 」
「 天井には木を仕上げ、とても落ち着きます☆ 」
「 梁の木をいっぱい見えて天井も高いし気に入っています☆ 」
などなど嬉しいーお言葉をたくさん!たくさん!
頂戴いたしました!
うれしいーーーー;;
O様 「 見せたいものがあるんですー。 」
とおっしゃいます。
10年前につくったものなんですが・・・」
「 これは、10年前自分の夢を描いたボードで
教材に使っていたものです。
例えば、『世界旅行をしたいー』 とか
自分の 『 ビッグ ドリーム 』 を描くんです。
そしてなんと・・・ これ見て下さい。 」
むらさき 「『HOME SWEET HOME』
と書いてあって・・・」
むらさき 「 えぇーーーーー!
なんとぉーーーー!!! 」
みなさん お分かりになりましたでしょうか?!
ヒントを
きりんホームのスタッフ 藤本より
ご紹介いたします☆
「 こちらは、無添加住宅のカタログです^^ 」
22ページをご覧ください” 」
O様のビッグドリームは、
まさに今、叶えられたです!
奥様は、10年前読売新聞で掲載された
無添加住宅を「自分の夢」として
切り抜きをし教材として利用してこちらを作られました。
そして10年後・・・
家を建てると決め、ご建築されたのが
まさに、この切り抜きをした無添加住宅と
なったのです!
この度、お引っ越しのご準備で収納を
片付けていたところ
こちらを発見されたのです。
なんとミラクル!なことでしょうー。
もうすでに10年前に無添加住宅を建てることが
決まっていたの!?
奥様 「 確かこの新聞記事も見て「いいなぁー」と
思った記憶があります。夢はかなえられのですね!」
・・・と。
素敵なお話に、皆に伝えたくて伝えたくて!
と、大興奮のむらさきなのでしたぁーーー。
皆様も、ぜひ 『 ビッグ ドリーム 』 を
叶えて下さい^^!
漆喰耳より情報ー☆
名古屋の展示場よりー
耳より情報が届きました☆
『 蟻の行列が玄関のすぐ前を
横切ってい
漆喰を両サイドにまくと、
蟻のルートが見事に変
これは、蟻が蟻酸という酸をまいているので、
アルカリで
中和されたので、
蟻さんが嫌
皆様もご活用ください^^/
ミニ秋田憲司氏セミナー開催☆
無添加住宅の生みの親
大人気の 秋田憲司氏のお話を
「 聞いてみたい! 」 と
本日は4組の方が
千葉からアクアラインを渡り
横浜tvk展示場へやって参りました^^/
10時から30分ほど展示場内のポップを
見ながら体感見学をしていただいたあと
秋田氏によるセミナーがはじまりました。
秋田氏が考える家づくりの視点の一つは、
「 人間とは 『 生物 』 である 」 ということ。
その生物が快適に暮らす為に必要なことと
そうではないことを一つの基準ともされています。
今、流行りの 『 スマートハウス 』 を皆さんは
どうご覧になっていらっしゃいますか?
電機物はいつか壊れませんか?
どうぞ皆さん、広い視野をもって
大切な家づくり、
どうぞ踊らされませんように・・・
秋田氏にお話いただいた、『 逆ベタ基礎 』 の
地熱利用 を確認しようと、セミナー終了後は
続々と確かめにこられ
皆さん、興味津々で
私、この後
質問攻めでした^^;
皆さんご熱心!
家づくりは自分のペースでじっくりと
進めていただくことが大事ですね。
そして皆様、それぞれが次のステップへと
すすまれたのでした☆
絶対失敗できない家づくり
皆様しっかり勉強してください!
秋田氏セミナーにテンションUP☆
むらさき様
この度は秋田社長のセミナーに参加させて頂き、
本当にありがとうございました!
むらさきさんとご一緒出来なかったのが残念ですが、
秋田社長の無添加住宅への思いをしっかりと
受け止めてまいりました!
他の住宅メーカーのサッシの取り付け方を知り、
愕然としました。
数年後には壁の中にカビが発生してしまう可能性がある…
こんなことが、普通に行われているなんて…。
日本の住宅メーカーに警鐘を鳴らしたいと
おっしゃる秋田社長の思いを聞き、
思わず「うんうん!」と頷いてしまいました。
無添加住宅の水切りサッシの話を聞き、
改めて、秋田社長の柔軟で天才的な
発想に感動しました!
やっぱり秋田社長はすごいです!!
ご自身の生い立ちのお話の中で、
脳に障害を持って生まれたことが
良かったと語る秋田社長。
どんなことでもプラスに前向きに考えられる
マインドの強さが、強運を呼び寄せ、
今日の「無添加住宅」を作りあげているのを感じました。
そんな秋田社長が考え出した無添加住宅に、
今こうして住むことができている幸せを
しみじみ感じております。
改めて秋田社長と我が家を建てて頂いた
きりんホームさんに感謝しております!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
…というわけで講演後に秋田社長の元へ
駆けつけた私。
今回もしっかりと握手もさせて頂きました!
何度かお会いしているので、光栄なことに
秋田社長に顔を覚えて頂けた様です!
うれしゅうございますぅ~!!!
毎回ながらテンションが上がりまくってしまう、私なのでした。
また機会がありましたら秋田社長にお会いしたいです!
ありがとうございました!!




- 2025年5月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
