秋田憲司氏 勉強会
横浜tvk展示場
無添加住宅にて♪
秋田憲司氏からの勉強会に
参加いたしましした^^/
無添加住宅の目的
それは
1、健康素材をつかうこと!
2、長持ちする家をつくること!
3、格好良い家をつくること!
そのためのレクチャーをいただきました。
床材は、一生張り替えない!!!
炭化コルクの断熱材、窓まわりのこだわりは、
日本中探してもどこにもない!!!
その理由がある。
米のり集成材は、不具合があっても一度修理すれば
その後は300年もつ!!!
などなどなど
お客様のことをきちんと考えて
家づくりをしっかりとしてほしい!
と熱く語られました。
気持ちがひきしまる思いでした!
そしてスマートハウスの仕組みについて・・・
「 スマートハウス 」・・・
みなさん
お得のお話ばかり聞くことが多いと思いますが
耐用年数をご存知でしょうか!?
もし、5年や10年で
多額の費用がかかるという事実があるなら
知るべきだと思いませんか?!
これはスマートハウスを考えるかたにとって
とっても重要なことではありませんか?
秋田氏 「 またですか・・・ 」 と
この建築業界に ため息をつかれるのです。
この後は秋田憲司氏をかこんで
無添加仲間でのお食事会☆
米のりで補修したシンゴンの名刺いれ
や
貝を磨いた石など
ドラえもんのポケットのようです☆
秋田憲司氏の廻りには
美しき女性ーが☆
えー一応、、、秋田氏の真正面は
わたくし だぞと・・・ハハハ^^;
秋田社長ー☆
本日もありがとうございます!!!
私の充電時間
お空をいっぱいに仰ぎ
くつろいでしまったぁー
お客様のお家で^^;
一緒に
『 のっぽさん 』 を見てしまったぁーーーー
ゆいちゃんと
はこちゃんと
きのすけくんと
素敵な子育てをみーつけ☆
かき氷のシロップで染まった舌を
見せ合いっこ”
ゆいちゃんには
「みてみてー、下から見るときれいだよ」
いろんな世界をみせてくれました☆
奥様とお子様はハンモック
ご主人様は窓拭きしていらっしゃる
っというのに
私はゆいちゃんと
ご主人様が図書館でお借りになった
本で読書ー”
今日は、
遊びすぎだぁー^^;
なんて凝縮した時間だったのだろう♪
さぁー充電完了^^/
今日も良き出会いがありますように☆
9月22日~23日完成見学会開催!
9月22日~23日 完成見学会を
開催させていただける K様より
残暑お見舞いを頂戴いたしました!!!
ありがとうございます*^^*
棟梁へもお気持ちを頂戴し
大変喜んでいる職人たち
本日も暑い中がんばっています^^!
壁を一部板張りになさる
少し和テイストのK様邸では
棟梁が一枚一枚
一つ一つを丁寧に刻んでいます☆
こちらでは手すりの微妙な
合わせ部の調整に何度も手をいれていました。
木をふんだんに使ったK様邸の完成☆
皆様どうぞお楽しみに!
お施主様のお幸せなお顔、早く拝見したいです!
鍾乳洞の衝動にかられて
秋田憲司氏 FBより・・・
秋田鉱物最大コレクション。重さ45kgぐらいあります
中国から商品のコンテナに入れて持ってかえりました。
カルサイトのかたまり鍾乳石です。
を拝見し
インターネットで調べてみると
千葉県南房総にも
鍾乳洞があるではありませんか!!
急に思いたち
いつの間にか
一人車を走らせてしまいました。
南房総市役所へ電話をすると
今は、看板もないですよと
ご心配をしてくださいましたが
向かってむかって
むかってしまいました^^;
近所の方にお声をかけながら進んでみると
看板発見☆
竹をかきわけ
かきわけ
すすみ
じゃーん^^/
鍾乳洞ー
という感じてはありませんでしたが
たどりつけたことの
嬉しさがこみあげ
漆喰の原点にたどりつけたことを
一人喜び
鍾乳洞にごあいさつしました^^
せっかくなので
最南端海を満喫
海岸の岩にも
境界杭!?を発見
あるのですね!びっくり”
思い立った
THE漆喰原点ツアー
プロデュースByむらさき
楽しいお休みでした☆
千葉へお越しの際は、ご案内しまーすー^^/
もう夕暮れ
たそがれもいいものですね”
ミニ勉強会
tvk横浜展示場にお邪魔しています。
今日は特別講師の 無添加住宅本部 中上氏より
無添加住宅についての細かなアドバイスを
いただきました☆
知ることができる
幸せなことです☆
いつまでもいつまでも
成長しつづけていきたいと思います^^!
中上さんありがとうございます^^/
協力会 無添加勉強会開催☆
本日は熱き魂の結集の日
きりんホーム
安全協力会の職人の結集の日でした☆
私の本日の課題は
『 なぜ今、 無添加住宅 なのか!?』 を
携わる方々へお伝えすることでした。
私たちきりんホームだけでなく
お客様の想いと職人の想いが
重なってこそ良い家ができる!
誇りをもって
お客様への思いをさらに強くもって
無添加住宅をつくりあげることができる!
今日も熱き想いの電波が
広がっていった
そんなお声をお聴きでき
うれしい一日でしたー。
深夜の中華店
夜、22時にお打ち合わせ終了☆
明日はGO TO 名古屋^^/
というのに無理をしてでも
中華料理のお店に足をむけました!
実はお腹がすいていたからではなく
先ほどまでお打ち合わせの
I 様のおすすめだったからです。
こちらは23時までの営業で
毎日が人であふれているお店で
とても不思議なインスピレーションを
感じるお店☆というのです。
確かに、お店はほぼ満席
活気に満ち溢れていました。
エビチリだけを注文し
確かにおいしかったー。
この繁盛のなぞ?は
わたしとお会いした方だけに
お教えいたします^^/
いよいよ 着工です^^/☆
横浜にある 無添加住宅の展示場に
行きました^^!
おそろいの ハット がお似合いな
とーーーっても
仲の良いご夫婦のS様☆
「 キッチンも素敵ネ☆ 」
南房総の食を
満喫しながら*^^*
( あぁーー奥様の笑顔 かわいらしぃ*^^* )
実際にお住いのオーナー様の
ご自宅へもお伺いもしました☆
とーーーても気さくな 奥様
ご出産なさったばかりなのに
「 いつでも 見に来てくださいねぇー♪ 」 と
おっしゃってくださるのです”
ありがとうございます!!!
S様のこれからをうらなうかのような
こんな素敵な場所を見つけることができて
本当によかったですね^^/
さぁーー間もなく
さぁーーいよいよ
着工ですね^^!
素敵な素敵な 無添加住宅をたてましょぉー
よろしくお願いいたします^^!
祝☆ 地鎮祭 IN 南房総
とーーっても良いお天気に恵まれた
T様邸 の 地鎮祭☆
さすが 南房総 ^^!
パラソルが似合います☆
鎮めものにお祈りをこめて
笑顔いっぱいの地鎮祭
も終了いたしました*^^*
ミルクちゃんも
地鎮祭は初体験で ( あたりまえかぁ^^; )
ちょっと暑さにはびっくりしちゃったけど
これからは
はりきらなくっちゃなのです♪
なぜなら~♪
T様 『 アロマエステルーム 』 の
看板娘なのですもの♪
お風呂も☆ 洗面も☆ キッチンも☆
無添加住宅展示場 と 同仕様の
天然石を使い
とてもリッチにくつろげる空間を
演出することは間違いないのです!!!
楽しみで楽しみで
しかたのないムラサキなのでした!^^!
秋田憲司氏 むてんか村へ!
「 一言だけいいですかぁー 」
さっきからソワソワして
しょうがなかったY様
実は、秋田憲司氏が むてんか村へ
お越しになられていらして
お打ち合わせの中
もうーさっきから気になって気になって
しかたがなかったのだそうです*^^*
「 こんにちはぁー 」
ご主人様あとでおうかがいしましたら
「 私、もう舞い上がっちゃって
何を言ったか覚えていません! 」
「 もっときちんとお話したかったのにー 」 と
芸能人と会う気持ちだったようなのです”
そうですよね!
まさか、むてんか村でお会いができるなんて
思ってもいなかったですものね☆
秋田憲司氏よりご提案で^^/☆
「 恒例のしましょうかぁ” 」 と・・・
恒例とは^^/
「 ばんざーーーーい 」
秋田憲司氏と ばんざい ができるなんて
私も うれしいぃーーーー!!!!
ぼくもだーーーい
とっても良い表情です♪
このあと
ただ今建築中の建物をチェックをいただき
なんと なんと 幸せなのでしょうぉーーーー
職人に直々にご指導を
いただきました!
ありがとうございます!!!
「 写真好きですねぇー 」 と
言われちゃうのですが
はい!大好きです^^/
来月に、また直々にご指導をいただけると
おっしゃっていただき
とてもとても嬉しい限りなのです!
秋田社長ーーー
ありがとうございます!
ありがとうございます!
今日もうれしい一日なのでしたー;;感動涙




- 2025年5月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
