《平井信行気象予報士》に学ぶ~夢をあきらめないで~土地選び
2018年9月29日
こんにちは。きりんホームの夏衣です。
9月に入り 青空を見るのは何回ぐらいあったかなぁ~???
今年の梅雨より 雨というか豪雨が多い気がします。
もくもく村でもクッションや洗濯物を濡らす日が多い事 多い事(^-^;
そんなことはさておき!!!
とてもステキなお話があるのでご紹介させて頂きます。
夏衣の愛息子の通う小学校では 9月27日学校教育講座と称して
NHKなどでご活躍の《気象予報士の平井信行》氏を招いて
講演会がありました。
(子供にはなんと!!贅沢な企画(゚Д゚;))
なんでも、
愛息子のお世話になっている学校の校長先生が《平井信行》氏と
同郷で熊本県八代市高等学校のご出身のご縁だとかで
叶ったステキな企画。
参加したかったのですが、この日は翌日に松戸のお引渡し式を
控え仕事のスケジュール調整ができず
泣く泣く(T_T)/あきらめ。帰宅した愛息子の言葉に思わず反応。
内容としては・・・。
平井氏の故郷ではよく氾濫や災害が多くその悲惨な状況を目の当たりにして
何とか人を救う方法を 子供の時に考えとても難関と言われる
《気象予報士》を目指したとか、夢は絶対にあきらめてはいけない。
かんばればなれる。と言った熱い講演だったそうです。
あれ!?熊本県!?八代市!?最近水害や災害が多い地域だよねぇ???
愛息子の話を裏付け調査(笑)
ありました!!!《平井信行》氏の他のインタビュー記事。
以下引用
「小学校5年生くらいのときから思っていて、中学校の卒業文集には『将来はNHKの気象予報官(※1 後述)になりたい』と書いていました。熊本県八代市というところで育ったのですが、自然が大好きな子どもで、家の前には海や川があり、また台風のとても多い地域でした。近くを流れる球磨(くま)川は日本三大急流の一つで、その川が氾濫して、家が床上まで浸水するというのもしょっちゅう。梅雨になると大雨が降り、水害がとても多い地域だったのです。ですから、NHKの気象情報はよく見ていて、自分も将来、テレビに出て天気予報をわかりやすく伝える人になりたいと思っていたのです」
こんなお話を聞いて思ったのは 日本全域で昔から被害の多い地域と
災害に遭いやすい土地。建てていい場所悪い場所はあるんだなぁ。
もくもく村が必ずやるのよい土地選び。
家🏠をに見学に来た方には いつも家の話だけでなく
どこにお建てにるのか!?
土地の持つエネルギーやよい土地悪い土地の事を
熱く語ります(;^ω^)
私達 もくもく村ではお建てになられた後も
大丈夫なお土地を一生懸命探させていただきますヽ(^o^)丿
※本日は文字だけのブログですいません。
色々とありますので・・・(^^ゞ


- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (32)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
