無添加のお店紹介 木更津市ベアーズさん

2011.11.18/金

 

おやすみの今日の

お買い物先に選んだのは

 

木更津市中里にある

お酒屋さんの 『 ベアーズ 』 さん”

看板には 「 人も地球もみんなHAPPY 」 

の文字が・・・無添加つながりの予感です!!

 

 

 

 

 

 

 

店内に入ってみると

たくさんの本が並んでいます。

 

 

見ると

 『 経皮毒 』 のことがかかれている 本です!

お酒屋さんなのに なぜ本がここに??

 

 

 

店員さんにお尋ねしてみたところ

オーナーさんがある時、一冊の本に出会い

食品添加物の恐ろしさに驚いたと言います。

 

「このままでは、子供たちが危ない!」と

その衝撃でお店を一転してしまったそうです。

そんなオーナー様に残念ながらお会いすることは

できませんでしたが

 

なごやかな店員さんと

そんな語らいをしました。

 

「絶対 『 無添加 』 ですよね!」 

 

 

といことで 『 無添加住宅 』 についても

お話についつい熱がはいってしまった 

むらさきでしたが^^;

 

 

ご縁とは、すごいものです。

こちらのお店は、先日見学会にご来場いただいた

方からのご紹介なのですから。

 

 

店内は、

自分に合った量で量り売り

 

 

わぁー私が欲しかったのは

「 ごま油 」 と

 

主人が添加物だらけ のポテトチップスを

食べるので

化学調味料を使っていない 

ポテトチップスをGETいたしました^^/

 

ベアーズさんのHPはこちら!

http://hakarikko.com/what.html

千葉県木更津市中里590

tel:0438-23-7776

fax:0438-23-2175

 

イベントも沢山なさっていらっしゃるそうです。

無添加むらさき おすすめの

お店のご紹介でしたー☆

 

 

 

カテゴリー: お店紹介  

ブータン

2011.11.17/木

 ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が

日本をご訪問されています。

 

映像から飛び込む国王の手を合わせる

お姿に 31歳には思えない慈悲深さや愛情を感じました。

 

 

ブータンは 

国王が提唱した国民総生産にかわる

『国民総幸福量」(GNH)という概念があり

「国民全体の幸福度」を示す“尺度”を

金銭的・物質的豊かさを目指すのではなく、

精神的な豊かさ、つまり幸福を目指すべき

だとする考え方をもっているといいます。

 

 

2年ごとに聞き取り調査を実施し、人口67万人のうち、

合計72項目の指標に1人あたり5時間の面談を行い、

8000人のデータを集める。

これを数値化して、歴年変化や地域ごとの特徴、

年齢層の違いを把握するそうです。

 

GNHは 1.心理的幸福、2.健康、3.教育、4文化、5.環境、

6.コミュニティー、7.良い統治、8.生活水準、9.自分の時間の使い方の

9つの構成要素があり

心理的幸福は正・負の感情

(正の感情が 1.寛容、2.満足、3.慈愛、負の感情が 1.怒り、2.不満、3.嫉妬)を

心に抱いた頻度を地域別に聞き、国民の感情を示す地図を作る。

どの地域のどんな立場の人が怒っているか、

慈愛に満ちているのか、一目でわかるというのです。

 

 

 

経済成長率が高い国や医療が高度な国、

消費や所得が多い国の人々は本当に幸せだろうか!

 

先進国でうつ病に悩む人が多いのはなぜか。

 

地球環境を破壊しながら成長を遂げて、豊かな社会は訪れるのか。

 

真の幸福とは!?

そんな疑問に皆さまと共に考えていきたいと

思うむらさきなのでした。

 

 

 

カテゴリー: 無添加住宅  

南房総土地探し

2011.11.16/水

 

今日は朝から寒かったというのに

南から風が吹いている

 

 

本日は、O様と土地選びに

南房総市に参りました^^/

むてんか村の君津市山滝野から

一つ山を越えると

一気に風が変わるのです。

 

 

O様は館山市在住とのことでそこまで

差があると思っていなかったそうですが

つい先日、東京へ高速バスで降り立った瞬間

「 さぶっ 」 と 一声あげてしまったそうです。

 

 

千葉はえぇーなぁー♪ 

 

 

・・・ということで

館山で土地を探したのですが

数はあるある。 でも良いのは、数ケ所。

そのベスト4ケ所をご一緒することにしました

 

これからはじまる生活を想像しながら

2つに絞り込み

最後は 「 直観 」 といっても

いいかもしれません。

 

 

そんなO様とランチを

O様のご紹介の素敵なレストランで

ブレイクタイム

 

レストラン SAINT SCHWEIN

(セントシュバイン)

千葉県南房総市池之内268

TEL 0470-36-2825

http://www.hamuya.com/index.html

 

 

 

私はあったかポトフをいただきました^^/

 

 

 

こんな良い眺めを見ながら

 

 

最高のランチタイムでした!^^!

 

 

O様、素敵なレストランをご紹介いただき

ありがとうございます

 

そして最後にサプライズが

 

なんとO様、

現在建築中のO様とお知り合いだったことが

ブログを通じて知ったのだそうです☆

本当ですかー^^/ 

 

そんな、またまた繋がりがうれしく

飛び跳ねてしまう むらさきでした*^^*

 

 

カテゴリー: お客様と, お店紹介, 無添加住宅  

祝☆地鎮祭

2011.11.15/火

 

 

南房総 富士山がのぞめる

このロケーションに

無添加住宅建築がスタートに”

 

いよいよ鎮祭です。

 

 

お天気もポッカポカ

海風も穏やかで 包み込んでくれるかのようです。

 

 

ご主人様、鎌入れの儀式。

 

 

 

ご主人様のご希望

         インナーガレージ

         オーディオルーム

          バーカウンター  を 盛り込み

 

 

「 とっても上機嫌なの” 」 と

奥様はおっしゃいます”

 

 

そんな奥様は

「 私はなんせ 『 漆喰 』 が大好きなの 」

「 南房総にぴったりでしょ” 

 だから沢山の人に無添加住宅を建ててもらいたいの

 漆喰の家が建ち並んだら 町並みも良くなるし!

 だから、たくさん宣伝してちょうだい” 」

 

と、しきりにおっしゃるのです。 

          

 

 

海を望む 二階はLDK そして

富士さんをのぞむベランダが・・・

 

 

『 塔のある 無添加住宅 』

南房総市岩井 127号線沿いに

どうぞご注目を!^^! 

 

 

 

K様本日はおめでとうございます!

 

カテゴリー: お客様と, 無添加住宅  

見学会を終えて

2011.11.13/日

 

本日もたくさんの方と出会いをいただき

ありがとうございます。

 

そしてご来場の方々に色々なことを

教えて頂きました。

 

 

こんな方がいらっしゃいました。

 

「一戸建てに住んでいるんですが

 最近、両隣のお家がリフォームをされたんです。

 そうしたら、その塗装でシックハウスになってしまいました。

 今でも口の中がただれて治りません。」

 

衝撃でした!

周りの方まで苦しめてしまう 「化学建材」

 

 

こんなご主人さまがいらっしゃいました

「私は、コンビニのお弁当、サンドイッチを食べると

 湿疹ができます。」

 

そして奥様は

「私は、電化製品は極力つかいません。

 手がしびれ頭もいたいです。家は無添加がいいです。」と

 

 

 

構造をご覧になり感動の声が多く

 

「これだけ木が使われてしっかりしていたら

 〇千万はするんでしょう?」 

私はその金額を聞いてびっくり 評価して頂くことは

とても嬉しいことでしたが・・・

もっとお安く建ちますよ*^^*

 

 

 

アメリカの方がいらっしゃいました

構造なのに間取りがイメージできたご様子で

「 ナイスプラン!! 」 と大興奮”

二階にも上がり、歩数で広さをイメージ

されていました。

 

来週は勉強会にもご参加”

とても楽しみです^^

 

 

勉強会は来週土日の開催☆

まだご予約をお済みでない方は

ぜひご参加をおすすめいたします!

 

 

なんといってもお施主様”

この度の開催ありがとうございます^^!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お客様と, 無添加住宅  

本日、見学会初日 オーナー様ご支援に☆

2011.11.12/土

 

昨日の雨はうそのように

風もなく ぽっかぽかの陽気です。

 

無添加住宅の見学会は

お施主様のお友達も

たくさんお越しいただきました^^

 

ありがとうございます。

 

お施主様は、見学会開始の朝10:00には

自転車でかけつけてくださり

ヘルメットをかぶったまま

一生懸命ご説明をいただいています。

すごい^^;

 

 

 

室内では奥様も 無添加住宅のTV出演の

番組をご一緒に観賞しながら

歓談しながら楽しく語らっていらっしゃいました。

またまた すごい^^;

 

 

 

 

お子さんとも無添加クイズ?をしながら

ご説明中ー。

すばらしいー。

 

 

 

 

たくさんの方にご説明くださり

 

うれしいかぎりでございます。

 

ご来場のお客様もあり

お昼を食べられない

スタッフを気づかって

近くのケーキ屋さんに自転車にのって

買い出しにまでいってくださいました。

 

 ありがたいー。

 

 

私もひと段落した 14時ごろのお昼に

お施主様とご一緒に野外ランチを楽しめるなんて

幸せ者ですー^^

 

 

 

お施主様 「 野外で食べる食事はやっぱりおいしいですねー」

むらさき  「 わたしはA様と食べるランチが

         一番おいしいですー*^^* 」

お施主様 「 ほんとですかーー^^; 」

3人で   「 わっはっはっはー 」

 

楽しいひと時でした。

 

 

 

また本日もたくさんの出会いがあり

 

まだまだ 『 無添加住宅 』 を知らない方が

こんなにたくさんいらっしゃるなんて

家を考える方に一度は 『 無添加住宅 』 を

見てから選んでほしい。

 

そう強く思うばかりのむらさきでした。

ありがとうございます☆

 

カテゴリー: お客様と, 無添加住宅  

オーナーさまのご好意で 明日は見学祭です!

2011.11.11/金

 

そんなオーナー様から

応援メッセージが届きました^^

 

           ~上棟 10.01 奥様と~

 

むらさきしゃん、

今日は、寒いですねぇ。
 
新聞折り込みに今朝入るかなぁと予想していたら、
夫が発見し、すごい紙質いいぞぉー(゜o゜;
と、朝から興奮してましたよ~。
 
このチラシは永久保存だ!
と、とっておくことにしました(^^)/
 
むらさきしゃんの顔写真と、おかしぃなぁ?
二十歳じゃない年齢も房総中に出ちゃったし(笑)
 
明日は、晴れ女がたくさんいるからバッチリですね。
明日は、2人で伺いまぁす。
がんばりましょー
 
 
 
ありがとうございます^^!
A様☆
よろしくお願い致します。
 
 
皆さまもどうぞお楽しみに!!

 

カテゴリー: お客様と, 無添加住宅  

見学会間もなく! 上棟の様子を一部ご紹介☆

2011.11.10/木

 

 

土地探しは

予算をしっかり把握して

即決、インスピレーションでした!

 

 

 

 お打合せを何度も重ねて

 

 

 

地鎮祭を行いました”

 

 

 

上棟の日は 雨と言われていた

お天気も晴れ奥様は吹き飛ばしてしまいました”

監督との雑談は楽しく

 

 

 

お昼はわたくしも 温かなお弁当の他に

こんな 「おめでたい」 鯛のお菓子を

頂戴しました”

 

 

 

 

 

 

 

~A様からのメッセージです~

 

本日は、上棟にあたり無事工事が進行した事を

大変ありがたく、感謝しております。

ひとつずつ、家づくりの為の重要な通過点を
通っていくわけですが
 
今日もまた一つ、一生の思い出になるべく
体験をさせて頂きました。
 
図面上でしか見えていなかったものが、今日、
やっと立体的になり、形になり
あれれーすごいなぁーって思いました。
←うまい表現ができません(-"-)
 
これも、皆様のお導きのおかげ、と
感謝する次第であります。

 

 

 

そんなA様の家づくりの一部をお施主様のご好意で

公開いたします^^!どうぞお楽しみに”

 

カテゴリー: お客様と, 無添加住宅  

オーナー様からのメッセージ

2011.11.9/水

 

 

 先日、お引っ越しをなさったU様から

温かなメッセージを頂戴いたしました^^/

 

 

 

 

 

 

『  外観、間取り、設備、照明に至るまで

  何度も納得いくまで相談にのっていただき

  満足できる素敵な家を建てて頂きました。

 

  本当に感謝しています。

 

  漆喰を余す所なく使用し、天然石を良い

  アクセントに貼った

  キッチン、玄関、リビングはお気に入りの

  場所になっています。

 

  暮らしが快適になり、嬉しい限り。

  遊びに来てくれるお友達も

  滞在時間が長くなりました。

 

  二軒目を建てることがあっても

  また、必ずきりんホームさんに

  お願いすると思います。

  ありがとうございました。 』

 

 

 

 

ありがとうございます!!!

きりんホームスタッフで

嬉し涙しました~;;

 

カテゴリー: お客様と  

うさちゃんの気持ち

2011.11.4/金

 

昨日は

女の子が脱走いたしました。

 

男の子はきっと帰りを

待って待って待っていたことでしょうー。

 

そして今日の10時頃

お家にもどってきた 女の子うさちゃん

だったのですが・・・

 

 

 

ふと、見ると

 

 

 

 

 

 

 

父は私に夫婦について語る時

うさちゃんを例えて話をします。

 

うさちゃんはお手本なんだなぁー☆

きりんみつお?

 

 

カテゴリー: むてんか村  
アーカイブ
2025年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スタッフブログ更新中♪

千葉県で無添加住宅を建てるきりんホームのスタッフブログ きりんホームが教える優しい無添加住宅づくり

一覧を見る
  • きりんホームの施工現場から
  • チームきりん スタッフブログ
電話でのお問い合わせ 0120-512-515
ご相談・お問い合わせ