み~つけた♡
こんにちは。きりんホームの藤井です。
今日はもくもく村にある 愛あふれる [happy スポット]をご紹介します。
見てください!!!
このかわいさ!!! 見ているだけ笑顔に 幸せな気分になりますよね!
ご来場の際には 是非 お探しくださいね!
今年もやって来ました~♪
こんにちは。きりんホームの藤井です。
今年も もくもく村に Xmasイルミネーションがやって来ました。
昨年よりも 各展示場やもくもく村のひとつひとつに
こだわりのある 飾りつけが完成しました♡
日が暮れるのが 楽しみです。
新しい出会い part2
こんにちは。きりんホームの藤井です。
もくもく村では 週末になると県内外各地から お打合せにいらっしゃいます。
今日は袖ケ浦市に建築中のお嬢さまが 松戸市に建築中のお嬢さまに
手腕をふるって お・も・て・な・し💛
※ちなみに このお子様2人 モデルさんのように美人さんですが(笑)
本当に施工中のお客様のお子様です。
こんな微笑ましい光景に スタッフは癒されます。
新しい出会い
こんにちは。きりんホームの藤井です。
11月25日に 《森の工房》 イベントがありました。
今回は 羊毛の小物で クリスマスツリーを作りました。
普段お会いする事ない オーナー様とオーナー様。
そして現在 建築中のオーナー様親子。
違う時期にお建てになった オーナー様方々が
会話しながら お互いの家のよい所自慢が とっても 楽しそうでした(^^♪
今回も幸せいっぱい(^^♪
こんにちは(‘ω’)ノ きりんホームの藤井です。
11月23日に行われた 《奥様教室》 第4弾
この日は祭日ということもあり、オーナー様と参加者様のご主人様
お子様なんと!!!! 総勢25名。
パパが子守りをお手伝いしてくださり 大変 盛り上がりました。
これから 家づくりする方の お悩みや聞きたい事を的確に
アドバイスしてくれる オーナー様 感謝 感謝です。
今回のオーナー様方々は キリンホームのお家に入って
ご家族がふえている皆様。 ご主人様が前のお住まいよりイクメンになったと
皆さん口々におっしゃっているのが 幸せなお顔で印象的でした(#^^#)
ぶちょ~散歩
こんにちは、きりんホームの藤井です。
村内を歩いていると よく目にする
モー部長の パトロール。 お子様を近くで温かく見守ったり
危険箇所がないか??? 鋭い視線でパトロール。
頼れる上司です( ◠‿◠ )
風水を取り入れて 喜びのこえ
寒いさむい
約1年前の
上棟でした・・・
お住まいになられて2か月
AB様の奥様から
うれしいご連絡がありました!
「 何よりうれしかったことは、
薬を飲まなくても眠れるようになったことです!
十数年、毎晩眠れない夜が来ることがこわくて
体は動かないので横になるのに意識がずっとあって
薬に頼らなくてはいけなかったんです。
薬を飲んでも熟睡はできず、その副作用か
味覚を感じることができず何を食べても味がしなかったんです。
それがそれが
無添加のお家に住んで2か月頃から
薬を飲まなくても眠れるし、だんだん味も感じられるように
なってきて!本当にうれしくてたまりません。
主人は住まい始めてから毎日毎日
漆喰は気持ちいいね!気持ちがいいね!って必ず言っています。
本当にありがとうございます!
環境でこんなにも変わるなんて本当に驚きました。
風水って本当に大事なんですね。 」
30分以上お電話でお話をいたしました。
もくもく村のひみつ
無添加のお家を建築中のオーナーみつきちゃんが
夏休みの自由研究に
「お家づくり」をテーマに
作品をつくられました^^/
11ページにあたり書き込まれています☆
もくもく村のひみつ
ってなんだろう*^^*!
もくもく村を素敵に
解説してくれました!
ありがとうー*^^*
みつきちゃん♡
地震に気が付かない安定感とは
「それにしても・・・
柱が多いなぁー」
これなら確かに
地震に気が付かないはずだぁー
なんと上棟日に地震!
近くのアパートの方が飛び出てこられ
「地震がありましたが大丈夫ですか!!!」と
上棟で木組みをしている棟梁たちキョトン
全く気が付かなかったのです。
筋交いもまだ金物もまだ途中だというのに
この
安定感・・・
この
秘密知りたくはありませんか?
知りたい方は、もくもく村へ!
お待ちしています。
漆喰作業にとりかかり
左官屋さんが細かい階段下の
漆喰作業に取り掛かっています。
もう、もくもくと
ご一緒させていただいた
無添加オーナー様がどこもかしこも
すごい!
いい!
豪邸みたい!
と喜んでいただきとても嬉しいかぎりです。
窓から見えるお隣の屋根の色さえ
お家の畳の色とマッチしている!
まで喜んでくださっています*^^*
外観は北側、南側とも
狭小地ながらも
とても素敵!とまたまたお喜びのお施主様なのです。
完成までもう一歩!
よろしくお願いいたします。


- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (32)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
